- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県鹿嶋市
- 広報紙名 : 広報かしま 2025年9月号
■変わってきたもの
これまでの30年間でまちの様子は大きく変わってきました。そのうちの5カ所を紹介します。
昔の様子を知る人も知らない人も、その変化を楽しんでください。
◇現宮中地区駐車場付近の様子
以前は「関鉄バスターミナル」、スーパー「チャレンジ」、「大丸」などのお店が並んでいました。
令和4年には、関鉄バスターミナル跡地が市営宮中地区駐車場として整備されました。
◇城山公園から厨方面の様子
2002 FIFAワールドカップの開催に合わせ、国道51号鹿嶋バイパスの整備が行われました。また、鹿島神宮駅北の区画整理事業により、宅地が広がりました。
◇県立カシマサッカースタジアム
2002 FIFAワールドカップの開催に合わせ、1階建てから2階建てへ改築されました。これに合わせ、国道51号も、スタジアムの真横を通る4車線に改良されました。
◇大町通り
平成7年度~9年度にかけて、現在の姿に整備されました。道路と歩道の段差を極力少なくし、御影石を使用した路面に改装するなどの整備が行われました。
◇大野出張所
平成23年に旧大野村役場が大野ふれあいセンターとしてリニューアルしました。また、その北側に令和元年、いきいきゆめプールが開館しました。
※詳しくは本紙をご覧ください。