- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県坂東市
- 広報紙名 : 広報ばんどう お知らせ版 No.505
■不妊専門相談開催
不妊で悩んでいる方のための専門の相談センターです。
◇県央
日時:
9月7日(日)午後2時~5時
18日(木)午後5時30分~8時30分
28日(日)午後2時~5時
場所:茨城県三の丸庁舎1階(水戸市三の丸1-5-38)
◇県南
日時:
9月4日(木)午後6時~9時
18日(木)午後6時~9時
28日(日)午前9時~正午
場所:茨城県県南生涯学習センター(土浦市大和町9-1ウララビル5階)
参加費:無料
電話予約受付【電話】090-2282-7388
※土日祝・年末年始・お盆を除く
◇電話相談
日時:毎週第4木曜日午後1時~4時(予約不要)
電話相談番号【電話】080-1044-4064
主催:茨城県、茨城県不妊専門相談センター、茨城県産婦人科医会
問合せ:茨城県少子化対策課
【電話】029-301-3257
■茨城県八士会無料相談会
弁護士、司法書士、行政書士、税理士、公認会計士、社会保険労務士、土地家屋調査士、不動産鑑定士が無料相談に応じます。法律や行政、税務、会計、労務・社会保険、不動産についてのご相談のある方はお気軽にお越しください。事前予約なしで受付順です。
日時:9月7日(日)午前10時~午後3時30分
場所:茨城県産業会館 大会議室(水戸市桜川2-2-35)
問合せ:茨城土地家屋調査士会事務局
【電話】029-259-7400
■全国一斉子どものための養育費相談会
茨城青年司法書士協議会は、全国青年司法書士協議会と共催で、養育費に関する無料相談会を開催します。養育費でお悩みの方、この機会にぜひ電話でご相談ください。予約不要、秘密は厳守します。
日時:8月30日(土)午前10時~午後9時
相談電話番号【電話】0120-567-301
相談会に関する問合せ:茨城青年司法書士協議会 渡邊
【電話】029-229-2322
■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
法務省と全国人権擁護委員連合会は、「いじめ」や児童虐待など、子どもに関するさまざまな人権問題の解決を図るため、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間を実施し、悩みを持つお子さんやご家族からの相談に応じます。予約不要で秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
なお、強化週間以外の期間も、平日の午前8時30分~午後5時15分の間に電話相談を受け付けしています。
期間:8月27日(水)~9月2日(火)
時間:午前8時30分~午後7時
※8月30日(土)・31日(日)は午前10時~午後5時
相談員:法務局職員、人権擁護委員
相談・問合せ:こどもの人権110番
【電話】0120-007-110(通話料無料)
■古河保健所・精神保健相談・ひきこもり専門相談・ひきこもり家族教室
◇精神保健相談
心の病、うつ、自殺念慮、アルコール問題や思春期などの精神保健相談に、精神科医師が応じます。事前予約制です。
日時:
(1)9月3日(水)午後3時から
(2)9月17日(水)午後2時から
◇ひきこもり専門相談
ひきこもりでお悩みの方やご家族の相談に、精神科医師が応じます。事前予約制です。
日時:8月29日(金)午後1時30分~2時30分
◇ひきこもり家族教室
ひきこもりでお悩みのご家族を対象に、フリートークや勉強会を行います。初めての方は、事前にご連絡をお願いします。以前にご利用の方は連絡不用です。
日時:8月22日(金)午後2時30分~4時
〔共通事項〕
費用:無料
場所:古河保健所(古河市北町6-22)
申込・問合せ:古河保健所
【電話】0280-32-3068