- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県かすみがうら市
- 広報紙名 : 広報かすみがうら No240 2025年3月号
■法律相談(要予約/電話受付順)
家庭の問題、消費者問題、不動産、相続、交通事故などについて、弁護士が無料でアドバイスします。
・4月10日(木)/午後1時 下稲吉コミュニティセンター(旧働く女性の家)
・4月24日(木)/午後1時 霞ヶ浦コミュニティセンター(旧あじさい館)
※4月1日(火)午前8時30分から予約開始
問合せ:社会福祉課
【電話】0299-59-2111
■なんでもかんでも相談(要予約)
人間関係や心の病、精神、障害年金、法律などの相談を、精神保健福祉士、社会福祉士、行政書士などの相談員がお受けします。
・4月19日(土)/午後1時30分~4時30分 やまゆり館
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】029-898-2527
■心配ごと相談
市民の方の悩みや不安などに対して、相談員が助言や関係機関の紹介を行います。予約は不要です。
・4月9日(水)/受付時間…午後1時30分~3時 下稲吉コミュニティセンター(旧働く女性の家)
・4月23日(水)/受付時間…午後1時30分~3時 かすみがうらウエルネスプラザ
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】029-898-2527
■家庭児童相談(要予約)
家庭において子どもが健全に成長発達していくための養育や育成、養護、DV、虐待、非行、ヤングケアラーなどに関する相談をお受けします。
・(月)~(金)((祝)除く)/午前8時30分~午後5時
※場所:3月31日(月)からは市民窓口センター(相談室)
問合せ:子育て支援課子ども未来室
【電話】0299-59-2111
■就労相談の日程については、4月上旬以降の広報誌でお知らせします。
■教育支援相談(要予約)
配慮が必要な子どもたちの保護者を対象に、相談員が専門的な立場から、発達や就学などの相談をお受けします。
・4月30日(水)/午後1時~5時 千代田コミュニティセンター(旧志筑小学校)
問合せ:学校教育課
【電話】029-886-3327(3月まで)
【電話】0299-57-1061(4月から)
■楽だカフェ(認知症カフェ)
認知症の方やその家族、地域住民、専門職など、誰でも気軽に参加でき、和やかに集う「カフェ」です。
・4月24日(木)/午後1時30分~3時30分 やまゆり館
問合せ:プルミエールひたち野
【電話】0299-59-5611
・4月25日(金)/午後1時30分~3時30分 かすみがうらウエルネスプラザ
問合せ:霞ヶ浦地区地域包括支援センター
【電話】029-833-0331
■通知が届く!便利な「市公式アプリ」
市公式アプリをお使いのスマホにインストールしておくと、防災行政無線の内容などがスマホに届きます。また、お住まいの地区を登録すると、ごみ収集日の前日にスマホに通知が届く他、トップ画面に収集されるごみの種類が掲載されます。ぜひご利用ください。
問合せ:情報広報課(霞ヶ浦庁舎)