- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県鉾田市
- 広報紙名 : 広報ほこた 令和7年7月号
毎年、熱中症による救急搬送者が数多く報告されています。気温が高い暑い時期は、一人ひとりが熱中症予防に取り組むことが大切です。
熱中症は、高温多湿な環境下で発汗による体温調節がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけでなく室内で何もしていない時でも発症し、重症化すると、命にかかわることもあります。
■熱中症予防のポイント
・適切にエアコンを使用し、涼しい環境で過ごしましょう
・喉が渇いていなくても、こまめに水分・塩分の補給をしましょう
・熱中症リスクの高い子どもや高齢者に声かけや見守りをしましょう
・熱中症警戒アラートをチェックしましょう
※熱中症警戒アラートとは、危険な暑さが予想される場合に、暑さへの気付きを促し熱中症への警戒を呼びかけるものです。普段以上に熱中症予防行動を実践し、暑さから身を守りましょう。
■熱中症対策「クーリングシェルター」開設しました
▽クーリングシェルターってなに?
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは、誰もが利用できる暑さをしのげる場所として、市が指定した施設のことです。
今年度は新たに36施設を指定しました。
◆鉾田市指定クーリングシェルター(R7.6.1現在)
・市公共施設…14件
・茨城県施設…1件
・市内郵便局…12件
・理容組合鉾田支部…35件
・ドラッグストア…2件
問合せ:市役所 健康増進課
【電話】33-3691