- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県大子町
- 広報紙名 : 広報だいご 令和7年4月号
■2月17日 県の茶業振興共進会 上位入賞
昨年11月に行われた第61回茨城県茶業振興共進会で上位入賞を果たした奥久慈茶業組合が、受賞報告に来庁しました。共進会には県内6市町他から106点の出品があり(普通煎茶の部20点、深むし煎茶の部86点)、深むし煎茶の部で齋藤秀樹さん(左貫)が農林水産大臣賞、普通煎茶の部で吉成弘輝さん(左貫)が関東農政局長賞を受賞したのをはじめ、大子町の出品者が上位を独占する好成績を収めています。
■2月25日 花桃の贈呈
JA常陸奥久慈枝物部会から、今年も桃の節句に合わせて花桃が贈呈されました。枝物部会では花桃や柳類を代表として約250品目以上を出荷しており、耕作放棄地の再利用や施設の装飾などに貢献しています。 いただいた花桃は、町内の教育機関や福祉・観光施設に飾りました。ありがとうございます。
■2月25日 退任公平委員へ感謝状
大子町公平委員会委員の退任に伴い、石井収さん(池田)に感謝状が贈呈されました。石井さんには、令和2年12月から4年間にわたりご尽力いただきました。
■2月26日 R7年度予算案を発表
報道関係者に対し、令和7年度当初予算(案)の概要説明を行いました。激変する国内外の情勢をかんがみ、子どもから高齢者まで全ての町民が豊かに毎日を暮らせるよう、6つの重点ポイントを掲げています。予算の詳細は、次号の広報だいごで紹介する予定です。