- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県大子町
- 広報紙名 : 広報だいご 令和7年9月号
■交通安全模範推進者、交通安全書道・ポスターコンクール入賞者の表彰状授与式
7月14日、交通安全模範推進者と交通安全書道・ポスターコンクール入賞者への表彰状授与式が行われました。交通安全模範推進者として、交通安全協会役員を退任した齋藤和巳さんと古内敏夫さんに、高梨町長から感謝状が贈られました。お二人は、長年にわたり交通安全活動に尽力し、交通事故防止に貢献していただきました。今後も町民の模範となる交通安全の推進や普及に期待しています。
交通安全作品コンクールでは、町内小中学校から寄せられた数多くの応募作品の中から、22作品が入賞し、入賞者の児童生徒一人一人に、表彰状が手渡されました。作品からは、交通ルールの大切さや周囲の人を守る意識が感じられました。
また、大子警察署の大津地域交通課長から、町の交通事故の状況や、ヒヤリハット事例などの具体事例を踏まえた交通安全の講話があり、参加者は真剣に耳を傾けていました。
普段から交通安全に対する意識を高め、交通事故を未然に防ぐことが大切です。
※表彰者一覧は、本紙またはPDF版をご覧ください。
■『社会を明るくする運動』キャンペーン
大子町社会を明るくする運動推進委員会では、7月の強化月間にちなみ、7月17日に町内の店舗で啓発活動を行いました。
「社会を明るくする運動」は、すべての国民が犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい社会を築いていくために、地域住民一人一人の理解と協力を広げていく全国的な取り組みです。
町でも、毎年この運動に取り組んでおり、今年度も「社会を明るくする運動推進委員会」を開催し、地域における課題や今後の活動について話し合いました。
地域の絆が希薄になりがちな今だからこそ、互いに支え合い、見守り合うことが、犯罪や非行を防ぎ、子どもたちや若者が健やかに育つ土壌となります。
この活動が少しでも多くの方の心に届き、地域のつながりがより深まることを願い、引き続きみなさまの温かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
問合せ:福祉課社会福祉担当
【電話】72-1117