- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県大子町
- 広報紙名 : 広報だいご 令和7年9月号
■NEW 6月26日 退任大子町介護認定審査会委員 感謝状贈呈式
任期満了により介護認定審査会委員を退任した野内厚志さん、中井弘道さんに、高梨町長から感謝状が手渡されました。野内さん、中井さんともに介護認定審査会発足の平成11年9月6日から令和7年3月31日まで、25年7か月にわたり介護認定審査会委員として介護保険制度の円滑な運営を行っていただきました。
■NEW 7月14日 袋田病院がアート事業を報告
袋田病院では、大阪・関西万博で5月20日から25日までの5日間開催された、日本とオランダのさまざまな文化交流を紹介する特別展示『Bridging Past and Future(過去と未来のあいだに橋を)』の中で、「袋田病院×Fifth Season」が行うアーティスト・イン・レジデンスの活動や作品の展示を行いました。大阪・関西万博に参加した袋田病院の関係者4人が来庁し、展示の様子や来訪者の反応、そして、これからの展望について高梨町長に報告しました。
アートの多様性を活用し、誰にとっても暮らしやすい社会づくりの一助を目指すという袋田病院。病院を超えて広がる、人と人とのつながりを強く感じました。
■NEW 7月25日 青少年問題を考える合同研修会・人権研修会
文化福祉会館「まいん」で、株式会社ヒューマン・コメディ代表取締役三宅晶子さんをお招きし、「Chance!! 少年院・刑務所からの再挑戦! ~就労支援から再犯防止を考える~」と題した講演会が開催されました。参加者は、三宅さんが受刑者支援団体等でボランティアを行った経験に熱心に耳を傾け、ワークを通して活発な意見や質問が交わされるなど、誰もが安心して暮らせる地域づくりの大切さを再認識する講演会となりました。