- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県宇都宮市
- 広報紙名 : 広報うつのみや 2025年3月号 No.1788
■夜間休日救急診療所
◇診療科目・時間
夜間(毎日):
内科・小児科…午後7時30分~翌日午前7時
歯科…午後7時30分~午前0時
昼間(日曜日・祝休日):
内科・小児科・歯科…午前9時~午後5時
◇持ち物
健康保険証・こども医療費受給資格者証(高校3年生相当年齢まで)。
※受け付けは診療終了時間の30分前までとなります。
※昼間(日曜日・祝休日)の正午~午後1時は休憩時間です。午前11時30分までの受け付けにご協力をお願いします。
※症状が重い場合は、診療時間内であれば対応しますので、窓口スタッフにお申し出ください。また、診察の結果、重症の場合には二次救急の医療機関を紹介します。
問合せ:夜間休日救急診療所(竹林町968)
【電話】625-2211
宇都宮市夜間休日救急診療所
【HP】http://www.umth.or.jp/kyukyu/
■献血にご協力ください
実施場所:
県赤十字血液センター(今宮4丁目)【電話】659-0111、
うつのみや大通り献血ルーム(大通り2丁目)【電話】632-1131。
対象:16~69歳の健康な人。ただし、65歳以上の人の場合は、60~64歳の間に献血の経験がある人のみ。
持ち物:運転免許証・マイナンバーカードなどの身分証明書。
その他:移動採血車(献血バス)が、県内各地を移動し、献血をお願いしています。
詳しくは、県赤十字血液センター【HP】https://www.bs.jrc.or.jp/ktts/tochigi/index.htmlをご覧ください。
問合せ:保健所総務課
【電話】626-1104
■とちまる救急安心電話相談
◇おおむね15歳以上の人およびその家族など
電話番号:局番なしの【電話】#7119
携帯電話やプッシュ回線以外の場合は【電話】028-623-3344
相談時間:
月~金曜日 午後4時~翌日午前10時
土・日曜日、祝休日 24時間
相談内容:急な病気やけがに関する救急車要請や医療機関受診の要否、家庭での対処方法など。
◇おおむね15歳未満の人およびその家族など
電話番号:局番なしの【電話】#8000
携帯電話やプッシュ回線以外の場合は【電話】028-623-3511
相談時間:
月~金曜日 午後4時~翌日午前10時
土・日曜日・祝休日 24時間
相談内容:子どもの急な病気やけがへの家庭での対処方法など。慢性疾患や育児相談には応じられません。
■祝休日のごみ収集
3月20日(木・春分の日)も、通常通り、該当地区の収集を行います。
問合せ:ごみ減量課
【電話】632-2423
■市議会3月定例会
ID:1039797
開会:2月26日(水)
一般質問:3月5~7・10日
常任委員会:2月27日、3月13・14・17日
閉会:3月25日(火)
時間:いずれも午前10時~
傍聴の受付場所:市役所議会棟6階。常任委員会は開会10分前までに、議会棟3階議会事務局。(定員 各抽選5人)。
日程は変更になる場合があります。
問合せ:議会事務局議事課
【電話】632-2608
本文中に記載がないものは、原則として、対象:どなたでも、費用:無料、申込み:不要。