- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県栃木市
- 広報紙名 : 広報とちぎ No.181 令和7年5月号
■空家等対策の推進に関する協定および災害時における被災者相談業務の実施に関する協定締結
2月18日、栃木県司法書士会と空家等対策の推進に関する協定および災害時における被災者相談業務の実施に関する協定を締結しました。相互に連携・協力し、市内の空家等対策に総合的に取り組むことにより良好な生活環境の保全および安全で安心なまちづくりの推進に寄与し、災害時における相談業務の円滑かつ適切な実施により被災者の不安解消と生活の復興を図っていきます。
■野生鳥獣被害防止功労者への感謝状贈呈
「栃木県森林・林業コンクール表彰式」において、坂本孝一(さかもとこういち)さんが栃木県環境森林部長感謝状を受賞され、3月5日に市長を表敬訪問されました。この感謝状は、イノシシなどの野生鳥獣による被害防止に尽力された方に贈られるものです。また、西方地域にお住まいの坂本さんは、長年にわたり地元の猟友会に所属し、年間を通じて有害鳥獣捕獲活動に取り組んでいます。受賞おめでとうございます。
■都市計画道路小山栃木都賀線 大宮町工区開通式・通り初め式
3月9日、栃木県が平成26年度から事業を進めてきた、都市計画道路3・3・3号小山栃木都賀線(主要地方道宇都宮亀和田栃木線)の大宮町工区が完成したため、開通式および通り初め式が開催されました。晴天に恵まれ、地元大宮北小学校吹奏楽部の演奏が会場を盛り上げる中行われた通り初め式では、交通安全祈願、テープカット、くす玉開披等が行われ、多くの見学者を集めました。
■災害時における車両の移動等に関する協定を締結
3月14日に、株式会社小島レッカーサービスと「災害時における車両の移動等に関する協定」を締結しました。
この協定は、災害時に緊急車両等の通行の妨げとなる車両を移動することにより、市民の安心安全を確保することを目的としています。