- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県小山市
- 広報紙名 : 広報おやま 2025年3月号
■第9次小山市総合計画基本構想(案)に関するパブリック・コメントの実施
市政運営の総合的かつ基本的指針となる「第9次小山市総合計画」の策定を進めています。計画の一部である基本構想について、皆さまの意見をお聞きするため、パブリック・コメント(意見募集)を実施します。
閲覧場所:総合政策課(市役所6階)、各出張所、ホームページ
対象:市内在住・在勤・在学者、市内に事務所・事業所を有する方
提出方法:住所・氏名・電話番号を明記の上、同課窓口に直接またはメール・FAX・郵送
募集期間:3月3日(月)~21日(金)
問合せ:総合政策課
【電話】22-9352【FAX】22-9546
■「小山市立地適正化計画(改定案)」に関するパブリック・コメントの実施
コンパクトシティの形成に向け、高齢者や子育て世代にとって安心できる健康で快適な生活環境を確保し、持続可能な都市経営を推進するため、「小山市立地適正化計画」の改定を進めています。計画に皆さまの意見を反映するため、パブリック・コメント(意見募集)を実施します。
閲覧場所:都市計画課(市役所4階)、各出張所、ホームページ
対象:市内在住・在勤・在学者、市内に事務所・事業所を有する方
提出方法:住所・氏名・電話番号を明記の上、同課窓口に直接またはメール・FAX・郵送
募集期間:3月14日(金)~28日(金)
問合せ:都市計画課
【電話】22-9203【FAX】22-9685
■小山市ファミリー・サポート・センター提供会員募集
育児の援助を行う提供会員を募集しています。
活動内容:
(1)保育施設などへの送迎、保育終了後の預かり
(2)学校の放課後または学童保育の終了後の預かり
(3)保護者の病気、休養、リフレッシュ、求職活動の際の預かりなど
場所:ファミリー・サポート・センター(城山町3-7-5 城山サクラコモン2階)
対象:市内在住・在勤で、子育ての援助ができる方
※専門資格は必要ありませんが、登録後に講習を受けていただきます
報酬:
平日 600円/時間
時間外・土日祝 700円/時間など
申込:窓口
申込期間:随時募集
問合せ:ファミリー・サポート・センター
【電話】24-1012
■おやま地区手話通訳者等養成講習会[小山・下野・野木合同開催]
場所:しらさぎ館ほか
対象:
(1)初めて手話を学ぶ方
(2)入門基礎講座修了者、もしくは相応の経験者
申込:窓口、FAX
申込期限:3月11日(火)
問合せ:福祉総務課
【電話】22-9624【FAX】24-2370
■オープンデータデイ2025 in OYAMA
小山市で暮らす方のために「知りたい・知らせたい」情報を話し合い、新たな小山の魅力を発見・発信するイベントです。主催のCode for OYAMA(コードフォーオヤマ)は、「こんなのあったらいいな」をデジタルで「ちょっと便利に!」するため活動しています。
日時:3月22日(土)13時30分~15時30分
場所:市役所3階 大会議室
対象:どなたでも
定員:30人
料金:無料
申込:専用フォーム
申込期間:3月1日(土)~21日(金)
問合せ:情報政策課
【電話】22-9304