- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県大田原市
- 広報紙名 : 広報おおたわら 令和7年10月号(No.1339)
■第42回芭蕉の里くろばね秋まつり
日時:10月19日(日)9:00~15:30
※黒羽地区公民館まつり・文化祭は10月18日(土)13:00~16:00、19日(日)9:00~15:00
場所:那珂川河川公園(メイン)、黒羽小学校体育館(黒羽地区公民館まつり・文化祭)
内容:参加団体の製品展示・即売会、各種無料配布イベント、地元特産品などの販売、縁日屋台、消防団まつり、黒羽地区公民館まつり、文化祭
※詳細は、黒羽商工会HPをご覧ください。
問合せ:芭蕉の里くろばね秋まつり実行委員会(黒羽商工会内)
【電話】0287‒54‒0568
問合せ:大田原市観光協会
【電話】0287‒54‒1110
■大田原市新酒発表会
日時:10月29日(水)18:00~20:00
場所:那須野が原ハーモニーホール ホールロビー
費用:チケット代4,000円
定員:70名
内容:市内酒蔵の新酒などの試飲および地元特産品を使った料理の試食(立食形式)
発売日:10月6日(月)
発売場所:商工観光課、大田原市観光協会
※売り切れ次第終了となります。
問合せ:大田原市の地酒とまちおこし研究会事務局(商工観光課内)[本]4階
【電話】0287‒23‒3145
■大田原市戦没者追悼式
市では、先の大戦で亡くなられた方々を追悼し平和を祈念するため、戦没者追悼式を開催いたします。
日時:10月31日(金)10:00~10:30
場所:那須与一伝承館多目的ホール
※ご遺族の方へは案内のハガキを10月上旬に郵送いたします。
問合せ:福祉課[本]3階
【電話】0287‒23‒8707
■農業体験参加者募集
サツマイモ堀り、栗きんとん作り体験の参加者を募集します。
日時:10月25日(土)9:00から
場所:ポッポ農園(片田)、湯津上農村環境改善センター
定員:16人(抽選)
費用:1,200円
申込方法:10月2日(木)9:00~9日(木)17:00に大田原市農業公社へ直接または電話で申し込み
※詳細は、後日参加者に連絡します。
問合せ・申込先:大田原市農業公社 B別館2階
【電話】0287‒23‒4834
■家庭緑化用記念苗木配布会
秋の緑化運動のひとつとして、毎年恒例の苗木配布会を行います。
当日は「緑の募金」にご協力いただいた方に苗木を無料で配布します。
日時:10月22日(水)10:00から
場所:道の駅那須与一の郷
配布苗木:ミツバツツジ、ブルーベリー(2本組350セット、先着順)
問合せ:農林整備課[本]4階
【電話】0287‒23‒8813
■大田原市人権フェスタの開催について
法務省の人権啓発活動地方委託事業として、広く人権尊重思想の普及高揚を図ることを目的に人権フェスタを開催します。
日時:11月29日(土)13:30~15:30
場所:那須野が原ハーモニーホール 小ホール
内容:
・第1部…大田原市民吹奏楽団の演奏
・第2部…講演会「あなたの“普通”は本当に普通?~アンコンシャス・バイアスから考える~」
講師:有限会社フェードイン代表取締役 工藤敬子 氏
定員:350名(抽選)
費用:無料
申込方法:11月26日(水)までに市HPの申込フォームから申し込み
問合せ・申込先:政策推進課[本]6階
【電話】0287‒23‒8715
