文化 お知らせー文化・教養

■令和7年度ふれあい生涯学習フェスティバル開催
生涯学習の振興と市民の皆さまの生涯学習への意欲向上を目的とし、ふれあい生涯学習フェスティバルを開催します。詳細は市HPをご覧ください。
日時:12月6日(土)10:00~15:00
場所:生涯学習センター
内容:
・市内生涯学習団体などによる作品や活動内容の展示
・活動体験のワークショップ
・ダンス、楽器演奏などのステージ発表
・なつかしい映画観賞
・バルーンアート
・キッチンカー

問合せ:生涯学習課[本]4階
【電話】0287‒23‒2100

■生涯学習情報誌のご案内
▽人材データ 輝きバンク
さまざまな分野で知識や技能を身に付けている方、地域で活躍している団体を登録しています。学校や地区公民館などで行われる講座やイベントの講師を紹介しています。

▽自主グループ・サークル・団体ガイドブック
地区公民館などを利用し、定期的に活動している団体の情報を紹介しています。

▽学びガイド
市内で開催されている講座・教室、イベント、施設情報を紹介しています。
※生涯学習課で配布、各地区公民館または市HPで閲覧できます。
※「輝きバンク」などに登録したい方、登録情報を詳しくお知りになりたい方は、生涯学習課にお問い合わせください。

問合せ:生涯学習課[本]4階
【電話】0287‒23‒2100

■那須与一伝承館からのお知らせ
[1]テーマ展「アジア・太平洋戦争終戦80年記念展~演習場、飛行場、そして戦争の記憶…」の開催
アジア・太平洋戦争終戦から80年となる節目を記念し、かつて市内にあった軍事施設の歴史や地元ゆかりの資料を紹介します。
※好評につき、会期を延長します。
日時:11月24日(月)まで9:00~17:00(最終入館16:30)
場所:那須与一伝承館
費用:300円(中学生以下および身障者手帳などをお持ちの方とその介助者1名は無料)
休館日:毎週(月)(11月24日(月)は翌平日休館)
展示資料:
・手記(個人提供)
・プロペラ(個人所蔵)
・焼夷弾殻(しょういだんかく)(個人所蔵)
・戦時中の通信簿(個人所蔵)
・戦時中の雑誌(個人所蔵)ほか。

[2]「関連企画」展示解説
担当学芸員がご案内します。
日時:11月24日(月)13:30~14:20
場所:那須与一伝承館展示室
費用:無料(ただし高校生以上は別途入館料300円)

問合せ:那須与一伝承館
【電話】0287‒20‒0220

■第40回記念大田原文化協会美術展開催
日時:11月22日(土)~24日(月)9:00~16:00
※24日(月)は15:00までとなります。
場所:那須野が原ハーモニーホール第1・2ギャラリー
費用:入場無料
展示品:日本画、水彩画、色紙画、洋画、書道、写真、竹工芸、彫刻、陶芸、華道、版画、トールペイント、切り絵など

問合せ:文化振興課[本]4階
【電話】0287‒23‒3129

■第7回アーティスト・イン・レジデンス展開催
北マケドニア・台湾・フランスから招いた芸術家と日本の協力作家が8月に制作した作品を展示します。
また、芸術講座受講生の作品も併せて展示します。
日時:11月8日(土)~16日(日)10:00~16:00
場所:芸術文化研究所
費用:入場無料

問合せ:芸術文化研究所
【電話】0287‒59‒0004