- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県下野市
- 広報紙名 : 広報しもつけ 令和7年4月号
■利用案内
◆4月の図書館カレンダー
(〇印は休館日)
◇石橋図書館
【電話】52-1136
◇国分寺図書館
【電話】44-3399
◇南河内図書館
【電話】48-2395
開館時間:午前9時~午後7時
◆図書館ホームページ(蔵書検索・予約システム)
・PC・スマホからのご利用
・【HP】https://www.shimotsuke.library.ne.jp
■石橋図書館
◇おはなし会
・4月19日(土)午前10時30分~
「ふしぎなたまご」ほか
・5月3日(土・祝)午前10時30分~
「ももたろう」ほか
場所:1階おはなしコーナー
◇ちいさなおはなし会
4月21日(月)午前10時30分~
場所:1階おはなしコーナー
◇新聞コラム書き写しの会
4月28日(月)午前10時~11時
場所:2階研修室
持ち物:筆記用具
■国分寺図書館
◇本の紹介ポップコンテスト2025
国分寺図書館にあるおすすめの本を紹介してください。参加賞、入賞景品あり。
部門:(1)親子(2)小学生(3)中学生以上
募集期間:4月8日(火)~5月11日(日)
投票期間:5月20日(火)~6月22日(日)
結果発表:6月27日(金)
◇お話ポケットの会のおはなし会
4月12日(土)午後2時~
「めをさませ」ほか
場所:1階おはなしコーナー
◇新聞コラム書き写しの会
5月2日(金)午前10時~11時
場所:2階視聴覚室
持ち物:筆記用具
■南河内図書館
◇紙しばいと読み聞かせ
・4月12日(土)午前10時30分~
「さくらのふね」ほか
・4月26日(土)午後2時~
「まよなかのかいじゅう」ほか
場所:1階おはなしコーナー
■全館合同企画のお知らせ
◇子ども司書体験講座
募集開始:4月5日(土)~
定員:小学4~6年生・各館先着6名
※定員になり次第締切
催し物などは状況に応じて中止・延期・内容変更をする場合があります。詳細や最新情報は図書館のホームページやX(旧ツイッター)をご覧になるか、各館にお問い合わせください。
■子ども読書ウィーク
日程:4月19日(土)~5月11日(日)
◆全館共通
◇読書ラリー
期間:4月19日(土)~6月1日(日)
内容:本を1冊借りるごとにスタンプ1個押印。30個達成でプレゼントをもらおう!
対象:中学生以下 ※申し込み不要
◆石橋図書館の主な内容
◇スペシャル工作会「母の日工作」
4月27日(日)午後2時30分~
先着8名 ※要申し込み
◇すぺしゃる図書館探検
◇あつまれ!アクレアフレンズ(ぬりえ)
◇おすすめ本の展示
◇新聞紙プール
◆国分寺図書館の主な内容
◇スライム工作会
4月27日(日)
(1)午前10時30分~(2)午後2時30分~
各回先着15名 ※要申し込み
◇スーパーボールすくい
5月4日(日)・5日(月・祝)
◆南河内図書館の主な内容
◇ぬいぐるみのおとまり会
4月26日(土)午後2時〜
対象:小学生以下
定員:先着15名 ※要申し込み
◇セラピードッグ「わんこと読書」
5月10日(土)午後2時~
対象:小・中学生
定員:先着10組 ※要申し込み
■図書館購入図書のご案内(一部)
◇一般書
・井上ひさし外伝(石)…植田紗加栄
・しらゆきの果て(石・国)…澤田瞳子
・楽園の楽園(石・国・南)…伊坂幸太郎
・ヤバい絵(国)…定家菜穂子
・飽きる美学(南)…横尾忠則
・烏衣の華2(南)…白川紺子
◇児童書
・たいこどんどん(石)…三浦太郎
・やなやつ改造計画(石・国・南)…吉野万理子
・読まれる覚悟(国)…桜庭一樹
・けものみちのにわ(南)…水凪紅美子
・王様のキャリー(南)…まひる
・ともちゃんとうし(石・国・南)…市川朔久子
※掲載の本は、所蔵館に限らず市内の3図書館どこでも貸出(貸出中は予約)が可能です。