くらし マイナ保険証への移行QandA

■4月マイナンバーカード交付・申請日程

※月曜日の午後5時15分~7時および休日は本庁のみでの受付となります
※休日はマイナンバーカード以外の業務は対応していません

Q:健康保険証はいつまで使えるの?
A:現行の健康保険証は有効期限の満了後は使えなくなりますが、手元にある有効な保険証は、令和6年12月2日から最長1年間(※)利用することができます。
※有効期限が令和7年12月1日より前に切れる場合や、転職・転居などで保険者の異動が生じた場合はその有効期限もしくは異動日まで
※壬生町発行の「国民健康保険」および「後期高齢者医療保険」の保険証の有効期限は令和7年7月31日まで

Q:マイナンバーカードをなくしたり、手元にない場合は?
A:マイナンバーカードを持っていない方や、マイナ保険証の利用登録をしていない方は、現行の保険証の有効期限より前に、保険者から送付される「資格確認書」で受診が可能です。

Q:自分がマイナ保険証の利用登録をしているか、どこで確認できる?
A:マイナ保険証の利用登録は、マイナポータルアプリにログイン後、「健康保険証」をタップすると確認することができます。スマートフォンを持っていない方は役場で確認できますので、詳しくは住民課まで問合わせてください。

問合せ:住民課
【電話】81-1824
受付時間…平日午前8時30分~午後5時15分
※土曜日、日曜日、国民の祝日・休日、年末年始(12月29日~1月3日)は除きます