- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県壬生町
- 広報紙名 : 広報みぶ 2025年8月号
■『ダークパターン』って何?ー消費者を欺くデザインー
『ダークパターン』とは、インターネットで商品を購入しようとした消費者を欺くためのデザイン技法です。アプリやウェブサイトを使っていて意図せず商品を購入してしまった、退会しようとしてもなかなか出来なかった、などの経験はないでしょうか。こういったものが「ダークパターン」と定義されています。
「残り○個」「セールタイム残り○分」などと表示し、購入を急がせ、企業がより多くの商品を買わせる、メールマガジン登録の初期状態が初めからチェックされている等、消費者の情報を取得したりするために用いられています。
■トラブルにあわないためのポイント
・ダークパターンは人間の認知の隙を狙ってくるため、まずは落ち着いて対応しましょう。
・「売り切れそう」とつい焦ってしまったり、よく見ないで決済してしまうことのないように、一呼吸おいて画面の内容を確認しましょう。
・企業がダークパターンを使っていることを見つけた場合、その企業のものを買わない、企業に対して意思表示を行うことが必要です。
不安に思った場合やトラブルになった場合は消費生活センター等に相談しましょう。
問合せ:町消費生活センター
【電話】82-1106