くらし 那須平成の森からの「森便り」vol.6

■「高原に訪れる夏」
日差しが強さを増し、梅雨の訪れとともに蒸し暑さが押し寄せてくる6月。山の上では、夏の風物詩と言われる音色がひと足先に鳴り響いてきます。
その風物詩とはセミの声。那須の山では、エゾハルゼミが5月ごろ鳴き始めます。「みょーきん…。みょーきん…。みょーけけけけけー」と、独特の鳴き声を聞かせてくれます。この時期は白いお花が多い時期です。ガマズミ、ノイバラ、ヤマボウシ…。中にはテンナンショウの仲間のような変わり種もありますよ♪
山の夏は日陰にいると肌寒いくらいです。ぜひ暑さをしのぎに高原の風を感じに来てください!

■夏の大型イベント紹介
那須平成の森では今年の夏、二つの大型イベントを実施します。7月13日(日)には、初めての試みとして『那須平成の森カフェラリー(仮)』を企画しています。当日は、普段は日替わりで那須平成の森に出店しているカフェ事業者が大集合!森の中のカフェを巡り、こだわりのドリンクと森歩きをゆったりと楽しんでいただけます。那須平成の森インタープリターによる、よりカフェを楽しんでいただけるようなプログラムも同時開催する予定です。
7月20日(日)には『第2回「源流の森を楽しむ日」(仮)』を実施します。那珂川沿岸を活動拠点にしている「ナカマルシェ」が今年も那珂川の源流の森である那須平成の森にやってきます!
さまざまな食や体験を楽しめるブースが登場し、源流の森の魅力を詰め込んだプログラムも実施します。詳細は随時お知らせするので、ぜひ、那須平成の森ホームページなどをご確認ください。