しごと あぐりチャンネル

■[channel22]有機農業
旬な農産物や生産者を紹介するこのコーナー。今回は有機農業を紹介します。

有機農業とは、化学肥料や農薬、遺伝子組み換え技術を原則使わず、環境への負荷をできるだけ低減した方法で行う農業です。
富士見町市之木場で農業を営む樺澤清司さんは、国が定める基準をクリアして栽培された有機農産物などに与えられる「有機JAS認証」を取得しています。
就農した当初は、化学肥料や農薬を使いながら栽培していましたが、知人に青汁用の有機野菜を作ってほしいと頼まれたことがきっかけで、平成15年に有機農業へ転換しました。
栽培する野菜は全て有機農業で作られたもの。ブロッコリーやミニ白菜、珍しいものだとターサイなど、リピーターの希望に応えていくうちに、現在では4ヘクタールの農地で20種類ほどの野菜を栽培しています。
「有機農業はこまめな除草や病害虫対策が大変です。しかし消費者に野菜本来のうまみを味わってもらいたいという思いで栽培しています。おいしいと言われることが一番の励みです」と樺澤さん。現在は孫の吉田龍斗さんが後を継ぎ、有機野菜の魅力を広めようと一緒に取り組んでいます。
「今後は耕作放棄地を使い、さらに規模を拡大していきたいです」と龍斗さん。
祖父と孫の二人三脚で挑む有機農業は、さらなる高みを目指し走り始めています。

問合せ:農政課
【電話】027-898-5841