- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市
- 広報紙名 : 市報さいたま 2025年5月号
5月25日(日)7時~20時
期日前投票所は5月12日(月)から開設します
市長はわたしたちの生活に関係する多くの権限を持っています。
その市長を決める大切な選挙です。ぜひ、投票しましょう。
【1】投票所整理券が届く
5月15日(木)頃までに送付予定
※未着、紛失などでお手元にない場合でも、選挙人名簿への登録が確認できれば、投票できます。
◎世帯ごとに封書で届きます
◇投票できる方
次の全てを満たす方
(1)日本国民である
(2)平成19年5月26日までに出生した
(3)令和7年2月10日までに本市で住民登録され、引き続き市内に住所を有する
※投票する前に市外へ転出した方は投票できません。
【2】投票に行く
◇当日は指定の投票所へ
投票日当日は投票所整理券に記載の投票所で投票できます。
◎まずは整理券で受付
◇期日前投票の利用
投票日当日に仕事や旅行などのため、投票所へ行けない見込みの方などは期日前投票所をご利用ください。
投票期間…5月12日(月)~24日(土)
※臨時期日前投票所は5月17日(土)(一部は5月22日(木))から開設します。
◎期日前投票が便利です
◎子どもを連れて行っても大丈夫?
投票する人に同伴する18歳未満の子どもも一緒に投票所に入場できます。
※投票する人の介助等を行う方も入場できます。
【3】不在者投票
※郵送などに日数がかかりますので、お早めに手続きしてください。
◇滞在地の選挙管理委員会で不在者投票
事前に選挙管理委員会に投票用紙などの請求が必要です。
◇都道府県が指定する病院・施設で不在者投票
指定病院・施設などに入院・入所している方は、その病院や施設で不在者投票ができます。詳しくは、各施設にご確認ください。
◇郵便等による不在者投票
一定の障害等や要介護5である方は、自宅などから郵便等により投票ができます。なお、事前に区の選挙管理委員会に申請して「郵便等投票証明書」の交付を受けてください。
投票方法などの詳細は、選挙特設ホームページ(【HP】https://www.saitama-senkyo.com/)をご覧ください。
問合せ:
各区総務課
選挙課【電話】829・1773【FAX】829・1994