- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市
- 広報紙名 : 市報さいたま 2025年5月号
■アシスタントティーチャー
活動期間:令和8年3月まで
活動場所:市立小・中・中等教育・特別支援学校
内容:学習指導の補助など
応募要件:次の全てを満たす方
・教員を目指す大学2~4年生又は大学院生
・原則10日以上かつ30時間以上活動でき、インターン賠償保険などに加入している
募集人数:100人程度
募集要項:市役所教育課程指導課で配布中
※市ホームページでダウンロードもできます。
応募期限:8年1月30日(金)
問合せ:同課
【電話】829・1659【FAX】829・1990
■誰もが共に暮らすための市民会議の参加者
内容:障害者施策に関する課題について討議する(年3回程度)
対象:市内在住、在勤又は在学の方
※手話通訳・要約筆記があります。
募集人数:100人程度
応募方法:5月7日(水)~23日(金)に、電子申請・届出サービス(【HP】https://apply.e-tumo.jp/city-saitama-u/)へ。
問合せ:障害政策課
【電話】829・1306【FAX】829・1981
■都市農業審議会の委員
任期:委嘱日から3年間
内容:都市農業基本指針や市の都市農業の振興に関する重要事項について審議する
応募要件:次の全てを満たす方
・市内在住、在勤又は在学で、18歳以上
・本市の他の審議会などの委員を3つ以上務めていない
・月~金曜日の昼間に開催する会議(年2回程度)に出席できる
募集人数:2人(選考)
応募要項:市役所農業政策課、各区情報公開コーナーで配布中
※市ホームページからダウンロードもできます。
応募期限:5月30日(金)
問合せ:同課
【電話】829・1376【FAX】829・1944
■歯科口腔保健審議会の委員
任期:7月1日~令和9年6月30日
内容:歯科口腔保健の推進について調査・審議する
応募要件:次の全てを満たす方
・令和7年7月1日現在、市内在住、在勤又は在学で、18歳以上
・月~金曜日の昼間の会議(年2回程度)に出席できる
・本市の職員、各行政委員会の委員、市議会議員でない
・本市の他の審議会の委員を2つ以上務めていない
募集人数:2人(選考)
応募要項:市役所保健衛生総務課、各区情報公開コーナーで配布中
※市ホームページでダウンロードもできます。
応募期限:5月19日(月)
問合せ:同課
【電話】829・1287【FAX】829・1967