くらし トピックス お知らせ – まちづくり

■ブロック塀等の除却・建替え工事の費用を助成します
道路等に面する、個人などが所有する危険なブロック塀等の除却・建替え工事の費用の一部を助成します。
※事前に申請が必要です。なお、予算の範囲内で助成します。
助成額:上限を30万円とし、次のいずれかの低い額
・除却又は建替え工事に要した金額の3分の2
・対象工事ごとの施工単価により算出した金額の3分の2

問合せ:各建設事務所建築指導課
北部【電話】646・3235【FAX】646・3268
南部【電話】840・6236【FAX】840・6267

■道路拡幅のための助成制度をご利用ください
幅員が4m未満の道路に接して建物を建てる場合、その敷地は道路の中心から2m後退する必要があります。このうち、市道から後退した部分を市に寄附した場合、測量・分筆登記などの費用を一部助成しています。

問合せ:各建設事務所建築指導課
北部【電話】646・3237【FAX】646・3268
南部【電話】840・6237【FAX】840・6267

■都市計画の変更に関する説明会を開催します
日時:
・5月16日(金)19時~
・5月17日(土)10時~
会場:大宮東小学校(大宮区堀の内町)
内容:都市計画道路産業道路、都市計画道路天沼高鼻線の都市計画変更
申込み:当日、直接、会場へ。

問合せ:道路計画課
【電話】829・1496【FAX】829・1988

■一定規模以上の盛土等の工事は事前に許可が必要になります
令和7年5月26日(月)から市全域が宅地造成等工事規制区域に指定され、一定規模の盛土等を行う場合は、あらかじめ許可が必要となります。
規制区域指定日に、すでに許可対象となる盛土等を行っている場合は5月26日(月)~6月16日(月)に届け出が必要です。
対象:
・盛土で高さが1m超の崖を生ずるもの
・切土で高さが2m超の崖を生ずるもの
・盛土または切土をする土地の面積が500平方メートル超となるものなど

問合せ:各都市計画指導課
北部【電話】646・3183【FAX】646・3189
南部【電話】840・6184【FAX】840・6189