- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市
- 広報紙名 : 市報さいたま 2025年5月号
■日本語支援はじめの一歩(未経験者対象)
日時:5月24日(土)10時~12時
会場:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ9階)
内容:日本語を教えるボランティアについて学ぶ
対象:市内在住、在勤又は大学生で、日本語ボランティア未経験者
定員:80人(先着順)
申込み:5月7日(水)~20日(火)に、(公社)さいたま観光国際協会のホームページ(【HP】https://www.stib.jp/international/)へ。
問合せ:同協会国際交流センター
【電話】813・8500【FAX】887・1505
■ビジネスパソコン講座(中高年求職者対象)
日時:6月2日(月)~13日(金)(土・日曜日を除く、全10回)13時20分~16時40分(13日は9時30分~16時10分)
会場:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ10階)
対象:市内在住の概ね40歳以上で、求職中の方
定員:20人(選考)
申込み・問合せ:5月21日(水)までに、電話で、ワークステーションさいたま運営事業予約受付係へ。
※専用ホームページ(【HP】https://ws-saitama-city.com/)でも申し込めます。
【電話】823・8100(土・日曜日、祝・休日を除く、9時~18時)
問合せ:労働政策課
【電話】829・1370【FAX】829・1944
■与野郷土資料館お気楽講座 おりがみを楽しもう!
日時:6月22日(日)10時~11時
内容:かえるやこまなどの折り紙をつくって遊ぶ
対象:小学生以上の方
定員:8人(先着順)
会場・申込み・問合せ:5月22日(木)の9時から、電話で、与野郷土資料館(中央区本町東)へ。
【電話】714・5471【FAX】714・5472
■未来につなぐ、空き家の利活用セミナー
日時:5月25日(日)13時30分~14時
会場:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ10階)
内容:空き家等の利活用の方法や、リフォームしたい所有者と職人を繋ぐ仕組みの紹介
定員:50人(先着順)
◎無料個別相談会を同日開催します
時間:14時15分~16時30分
定員:5組(先着順)
申込み・問合せ:5月3日(祝)~24日(土)に、電話又はEメールで、必須事項を、(株)エンドユーザーへ。
※申込みフォーム(【HP】https://forms.gle/EagTExAUFxbVNg9L6)でも申し込めます。なお、結果は参加できない方のみに連絡します。
【電話】048・501・7431【E-mail】[email protected]
問合せ:環境総務課
【電話】829・1325【FAX】829・1991
■犬のしつけ方教室はじめのいっぽ
日時:5月31日(土)13時30分〜15時30分
内容:飼い主同伴による実技講習
対象:飼い犬が次の全てを満たす市内在住の方
・鑑札と注射済票を付けている
・不妊去勢手術、混合ワクチンの接種を受けている
・極端に怖がりや攻撃的でない
定員:6組(抽選
費用:1人190円
申込み:5月15日(木)までに、市ホームページへ。
会場・問合せ:動物愛護ふれあいセンター(桜区神田)
【電話】840・4150【FAX】840・4159