講座 情報掲示板 講座(4)

■男女共同参画週間記念事業(オンライン)
内容:「ジェンダー主流化」の取り組みについて学ぶ
※6月2日(月)~30日(月)に動画を配信します。
対象:市内在住、在勤又は在学の方
申込み:5月7日(水)~6月25日(水)に、市ホームページへ。

問合せ:パートナーシップさいたま
【電話】642・8107【FAX】643・5801

■女性のための法律講座(オンライン)
内容:離婚に関する基礎知識や手続きを弁護士から学ぶ
※6月11日(水)~20日(金)に動画を配信します。
対象:市内在住、在勤又は在学の方
申込み:5月7日(水)~6月16日(月)に、市ホームページへ。

問合せ:パートナーシップさいたま
【電話】642・8107【FAX】643・5801

■さいたま短歌フォーラム~短歌をどう詠むか~
日時:6月28日(土)14時~
会場:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ9階)
内容:作歌のヒントなどに関する講演と座談会
定員:100人(先着順)
申込み・問合せ:5月13日(火)~6月13日(金)に、電話又はファクスで、必須事項を、生涯学習振興課へ。
※市ホームページでも申し込めます。なお、結果は参加できない方にのみ連絡します。
【電話】829・1705【FAX】829・1989

■セーフコミュニティ防犯対策委員会 特殊詐欺対策セミナー
日時:5月19日(月)10時〜11時30分
会場:埼玉りそな銀行浦和中央支店(浦和区高砂)
内容:警察・銀行から特殊詐欺に遭わないための知識を学ぶ
対象:市内在住の方
定員:30人(先着順)
申込み・問合せ:5月7日(水)から、電話で、(株)埼玉りそな銀行予約専用ダイヤルへ。
【電話】633・4300(土・日曜日を除く、9時~17時)

問合せ:市民生活安全課
【電話】829・1217【FAX】829・1969

■市立病院の市民公開講座 心臓病を防ぐための生活習慣病予防
日時:5月26日(月)15時〜16時
会場:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ9階)
定員:100人(抽選)
申込み・問合せ:5月12日(月)(必着)までに、往復はがき又はEメール(いずれも1人1通のみ)で、必須事項を、〒336-8522緑区三室2460市立病院患者支援センターへ。
※市立病院のホームページでも申し込めます。なお、結果は全員に連絡します。
【電話】873・4111【FAX】873・4125【E-mail】[email protected]