- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川越市
- 広報紙名 : 広報川越 令和7年4月号
市民のしおりに詳しい案内を記載しています
予約が必要な相談があります
■相談内容・問い合わせ
(1)日常生活の悩み事、行政、法律、税金・社会保険労務、行政書士、不動産・登記、建築・住宅修繕、多重債務
【電話】224-5022
(2)消費生活
【電話】224-6162
(3)児童虐待
【電話】0120-283-505
(4)育児の悩み(乳幼児相談)
【電話】227-6176
(5)子育て・保育園
【電話】293-4238
(6)子育て施設サービス等利用支援
【電話】227-6855
(7)子育て・児童虐待、ひとり親家庭に関する相談
【電話】224-5821
(8)教育全般
【電話】234-8333
(9)いじめ
【電話】236-1818
(10)青少年の悩み事
【電話】224-5724
(11)性感染症・エイズ・うつ・アルコール・ひきこもり
【電話】227-5102
(12)健康
【電話】229-4120
(13)妊産婦・乳幼児
【電話】229-4125
(14)不妊・不育症
【電話】229-4122
(15)医療安全
【電話】227-5101
(16)人権
【電話】243-3824
(17)高齢者(虐待・介護予防・認知症)
【電話】293-4220
(18)障害者の福祉
【電話】224-5785
【FAX】225-3033
(19)障害者の生活全般
【電話】293-9290
【FAX】293-9291
(20)障害者虐待
【電話】227-4330
【FAX】226-7666
(21)女性の悩み・DV
【電話】224-5723
(22)結婚相談・内職相談
【電話】249-7855
(23)労働トラブル(仕事上の悩み)
【電話】238-6702
(24)就職に関する相談・職業紹介
【電話】238-6700
(25)外国籍市民(がいこくせきしみん)(生活(せいかつ)・法律(ほうりつ)・在留資格(ざいりゅうしかく))
【電話】224-5506
(26)災害情報テレフォンサービス
【電話】227-2277
ID:1002234