- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川越市
- 広報紙名 : 広報川越 令和7年5月号
■軽自動車税種別割納税通知書兼領収証書を発送
5月9日(金)に、原動機付自転車・軽自動車・二輪の小型自動車・小型特殊自動車の所有者(令和7年4月1日現在)へ発送します。
問合せ:市民税課
【電話】224-5637
【FAX】226-2540
■固定資産税・都市計画税納税通知書を発送
5月9日(金)に、固定資産(土地・家屋・償却資産)の所有者(令和7年1月1日現在)へ発送します。
問合せ:資産税課
【電話】224-5642
【FAX】226-2539
■枝木の越境でお困りの方へ
隣地から伸びてきた枝木でお困りの方は、はみ出した部分を自ら切除できる場合があります。切除の条件を確認するためには、法律相談などをご利用ください。
問合せ:防犯・交通安全課
【電話】224-5721
【FAX】224-6705
ID:1017307
■赤十字はあなたの善意から
災害救護活動や国際救援活動など、人間の命と健康、尊厳を守るための活動を行っている日本赤十字社の事業を支えるため、活動資金を募集します。赤十字の理念や取り組みをご理解の上、ご協力をお願いします。
問合せ:福祉推進課
【電話】224-5769
【FAX】225-3033
■埼玉県労働相談センターのご案内
職場での労働者個人と使用者の間における賃金や労働時間、休日・休暇などの労働条件に関する相談。相談は無料。対象は県内在住・在勤。
問合せ:埼玉県労働相談センター
【電話】048-830-4522
問合せ:雇用支援課
【電話】238-6702
【FAX】238-6703
ID:1012028
■盛土規制法の運用を開始します
5月26日(月)から市全域を「宅地造成等工事規制区域」に指定し、盛土規制法の運用を開始します。工事着手前に盛土規制法に基づく許可が必要となる場合があります。詳しくは、広報川越4月号をご確認ください。
問合せ:開発指導課
【電話】224-5978
【FAX】225-9800
ID:1015971
■5月23日は難病の日です
難病は発病原因が不明で、かつ、治療方法が確立していない希少な疾病です。周りにも難病で療養している方や治療を続けながら働いている方がいるかもしれません。そうした方々に思いを寄せる日にしましょう。
問合せ:健康管理課
【電話】229-4124
【FAX】225-2817
■5月31日は世界禁煙デー
早めに禁煙することで、喫煙が原因となるさまざまな病気のリスクを下げることができます。この機会に、禁煙にチャレンジしてみませんか。
問合せ:健康づくり支援課
【電話】229-4121
【FAX】225-1291
ID:1016987