- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川越市
- 広報紙名 : 広報川越 令和7年5月号
以下の場合は記載を省略しています。
会場…問い合わせと同じ
対象…どなたでも
定員…なし
経費…無料
申し込み…不要
◎申し込み時の必須事項
(1)催し名
(2)住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号(またはファクス番号)
*上記のほか記入事項が追加される場合があります。
郵送先:〒350-8601 川越市元町1丁目3-1 川越市役所〇〇〇課
*申し込みが本庁舎の場合、郵送先を省略しています。
■《催し》エコな学び 自転車メンテナンス講座
10人(抽選)
日時:5月28日(水) 午前9時30分~11時30分
場所:つばさ館
対象:市内在住・在勤・在学
申し込み:5月12日(月)(必着)までに電子申請または必須事項と自転車の持ち込みの有無(有の場合は故障状態)を明記しハガキ(鯨井782-3)
備考:修理方法を知りたい自転車があれば持ち込み可
問合せ:つばさ館
【電話】239-5053
ID:1017395
■《催し》エコな学び 家具メンテナンス講座
10人(抽選)
日時:6月3日(火) 午前9時30分~11時30分
場所:つばさ館
対象:市内在住・在勤・在学
申し込み:5月12日(月)(必着)までに電子申請または必須事項と小型家具の持ち込みの有無(有の場合は故障状態)を明記しハガキ(鯨井782-3)
備考:修理方法を知りたい小型家具があれば持ち込み可
問合せ:つばさ館
【電話】239-5053
ID:1016256
■《催し》埼玉県介護支援専門員実務研修受講試験
日時:10月12日(日)
場所:県内の大学等(予定)
備考:受験案内は5月29日(木)以降、同課・市民センター・川越市社会福祉協議会などで配布
問合せ:介護保険課
【電話】224-6405
■《催し》河肥(かわごえ)焼・工房真寿窯陶芸教室
各コース先着15人
日時:月~土曜日(祝・休日を除く)で(1)週1日、(2)週2日、午前9時30分~午後3時
場所:真寿園(安比奈新田)
対象:市内在住の60歳以上
経費:
(1)4,000円
(2)7,000円
(各コース焼成費別途)
申し込み:真寿園
【電話】234-8838
備考:申し込み・見学は随時受付
問合せ:高齢者いきがい課
【電話】224-5809
■《催し》ペアレント・プログラム
先着10人
日時:5月22日~6月26日、木曜日(全6回)、午前10時~11時30分
場所:伊勢原公民館
対象:おおむね3~12歳の子がいる市内在住の保護者で全日程に参加できる方
申し込み:5月1日(木)午前10時から電子申請
備考:ワークに取り組みながら、子の個性に気づき、個性に合った育て方を見つける講座。無料託児あり(4か月~)
問合せ:こども家庭課
【電話】224-5821
ID:1017437
■《催し》医師による認知症相談会
各先着3組(1組4人程度)
日時:
(1)5月27日(火)
(2)6月16日(月)
午後2時~4時
場所:川越市民サービスステーション
対象:認知症の疑いのある方とその家族など
申し込み:5月1日(木)午前9時30分から電話
問合せ:福祉相談センター
【電話】293-4220
ID:1015649
■《催し》健康づくり支援課のイベント
◇かわごえ体力測定会
日時・場所:
・6月4日(水) 北公民館
・13日(金) 農業ふれあいセンター
受付は午前10時~11時
対象:市内在住の60歳以上
◇体力アップ倶楽部(くらぶ)((1)初級編・(2)中級編)
日時:
(1)6月25日(水)~8月6日(水)
(2)6月27日(金)~8月8日(金)
場所:東部地域ふれあいセンター
対象:市内在住の60歳以上
申し込み:6月11日(水)までに電子申請・電話
◇シェイプアップ運動教室(成人向けメタボ予防)
日時:6月19日(木)ほか
申し込み:6月4日(水)までに電話・電子申請
◇たのしい食育~親子でおやつづくり~
日時:6月16日(月) 午前10時30分~正午
対象:2~6歳の未就学児と保護者
経費:600円
申し込み:6月6日(金)までに電子申請
◇8020よい歯のコンクール
対象:80歳以上(昭和20年3月31日以前生まれの方)で過去に受賞歴がない方
申し込み:5月16日(金)までに電話・FAX
備考:6月8日(日)の歯ッピーフェスティバルで審査し、表彰
◇君も小さな歯医者さん(歯ッピーフェスティバル)
日時:6月8日(日)
対象:4~12歳
定員:12人(抽選)
申し込み:5月16日(金)までに電子申請
問合せ:健康づくり支援課
【電話】229-4120
【FAX】225-1291
ID:1015569