講座 催し・募集―講座・教室(1)

■はじめてのハンドメイド教室 ペーパーフラワー作成教室
日時:11月15日(土)・12月14日(日)午後1時~3時
場所:産業文化会館第2会議室
内容:
・11月15日…ペーパーフラワーで作るメモスタンド
・12月14日…ペーパーフラワーで作るしめ縄飾り
対象:小学2年生以上の方
定員:各回15人(先着順)
参加費:1回1,000円
その他:小学生が参加の場合は保護者の付き添いが必要。
主催:(公財)行田市産業・文化・スポーツいきいき財団

申込み・問合せ:10月18日(土)午前10時から直接または電話で同館
(電話による申し込みは午前11時から)
【電話】556-6371

■女性活躍推進事業セミナー「輝く私へ!今日から始める骨盤ケア」
日時:10月18日(土)午前10時~正午
場所:VIVAぎょうだ2階学習室
内容:日々の生活などで起こる骨盤のゆがみを整え、心身ともに健康に過ごせる術を学ぶ。
講師:四分一安奈さん(整体サロンHarmonia)
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:20人(先着順)
参加費:500円
持ち物:動きやすい服装、ヨガマット(または大きめのバスタオル)、飲み物、筆記用具
その他:ひととき保育(2歳以上の未就学児)が可能です。
※10月9日(木)までに申し込み。

申込み・問合せ:10月1日(水)午前9時から行田市電子申請・届出サービスまたは直接、電話のいずれかの方法で同センター
【電話】556-9301

■短期フィットネス体験教室
日時:11月4日・11日、12月2日・9日・16日・23日の各火曜日午後7時30分~8時30分(全6回)
場所:行田グリーンアリーナ研修室
内容:幅広い層が参加できるピラティスを楽しく行う。
対象:18歳以上の方
定員:20人(先着順)
参加費:4,200円(全6回参加)、800円(1回参加)
※6回参加の方は事前申し込み。
※1回参加の方は当日に申し込み。
持ち物:スリッパ、ヨガマット(お持ちの方)
主催:(公財)行田市産業・文化・スポーツいきいき財団

申込み・問合せ:10月21日(火)午前10時から直接同施設
【電話】553-3377

■介護者教室「相続おしかけ講座」~将来、家族に負担をかけないための『相続ココだけの話』~
日時:11月12日(水)午前10時~11時30分
場所:商工センター403研修室
内容:相続について分かりやすく解説した後、意見交換を行う。
講師:千代間道子さん(埼玉司法書士会)
定員:30人(先着順)
持ち物:筆記用具、飲み物

申込み・問合せ:11月11日(火)までに電話で地域包括支援センターふぁみぃゆ
【電話】558-0088

■介護者教室「お薬の話~くすりの知恵袋~」
日時:10月29日(水)午前10時~11時30分
場所:太井公民館
内容:薬剤師が嚥下機能に合った飲みやすい内服方法や薬の正しい理解、多剤併用について講義する。
対象:家族を介護している方、介護に興味・関心のある方
定員:15人(先着順)
持ち物:筆記用具

申込み・問合せ:10月28日(火)までに電話で地域包括支援センター壮幸会
【電話】552-1123