イベント Information(インフォメーション) 催し(3)

■36 障害者差別解消法 住民・事業者・行政合同研修会
障害者差別解消法を推進するため、秩父地域の住民、事業者、行政を対象に障害平等研修(DET)を実施します。研修は少人数のグループワーク形式で行います。
日時:11月19日(水)13時30分~16時(13時10分開場)
場所:横瀬町町民会館 2階大会議室
講師:DET埼玉
定員:40人(先着順)
参加費:無料
持ち物・必要なもの:筆記用具

申込み・問合せ:11月7日(金)までに氏名、職業・役職等、電話番号を障がい者福祉課
【電話】27-7331【FAX】27-7336

■37 ちちぶで鳴らそう!障がいのある方向け打楽器ワークショップ
日時:11月25日(火)13時30分~15時(13時開場)
場所:荒川農村環境改善センター
講師:マツムーチョ(荻原 松美)氏(シエナ・ウインド・オーケストラ打楽器奏者)
対象:秩父郡市に居住または通勤・通学する障がい児者(18歳未満の方は保護者の同意が必要)
定員:20人
参加費:無料

申込み・問合せ:11月11日(火)までに電話またはFAXで障がい者福祉課
【電話】27-7331【FAX】27-7336

■38 調査研究発表会「北条氏邦家臣秩父孫次郎を追うパートIII」
鉢形領内の戦国武将の調査研究と普及を行っている当研究会では、日頃の研究成果の発表と当会指導者による講演を行います。
日時:11月15日(土)13時~17時
場所:秩父市歴史文化伝承館ホール
内容:
・報告…「鉢形城内の秩父孫次郎について」石塚 三夫「近世史料から辿る旗本秩父氏の足跡III―寛政期以降の失われた系譜を辿る―」大島 和男
・演武…「双水執流の術技から甲冑小具足での抜刀術と組み討ち」
・講演…「平安・鎌倉・南北朝期の秩父平氏」今野慶信氏(駒澤女子大学非常勤講師)
参加費:無料(資料代500円)

問合せ:鉢形歴史研究会事務局 冨田
【電話】090-1996-9535

■39 花の森こども園 わくわく秋まつり ~森にかえろう こどもにかえろう~
自然素材を使った遊び場の提供やワークショップ、手作り作品や軽食の販売を行います。
日時:11月15日(土)10時30分~15時(小雨決行)
場所:花の森こども園(下吉田字芦田7114-3)
定員:各体験30人~100人
入場料:無料(体験内容により100円~500円、無料の体験あり)
持ち物・必要なもの:マイ箸、マイカップ、マイ皿、マイバッグ

問合せ:認定NPO法人森のECHICA花の森こども園
【電話】26-6828

■40 秩父市健康カーレット交流大会
カーレットは、氷上のスポーツで話題となったカーリングによく似たスポーツです。
卓上で行うので、誰でも気軽に楽しむことができます。
日時:11月10日(月)13時~
場所:市民会館けやきフォーラム
対象:カーレットに興味のある方(経験は問いません)
参加条件:1チーム3人、2チームまで
定員:24チーム(先着順)
参加費:無料

申込み・問合せ:10月27日(月)までに
地域包括支援センター【電話】22-2582
吉田【電話】77-1134
大滝・荒川【電話】53-1014

■41 秩父地域自殺予防フォーラム
全国的に子どもや若者の不登校、いじめ、自死などが課題となっています。
子どもや若者の感情や悩みに気づき、適切に対処する方法について講演会を開催します。
日時:11月30日(日)13時30分~15時30分
場所:横瀬町町民会館ホール
内容:講演会「こどもの心の声にどう耳を傾けるか」
講師:児童精神科医 笠原 麻里氏(医療法人財団青溪会駒木野病院 副院長)
定員:300人
参加費:無料(申込不要)

問合せ:秩父保健センター
【電話】22-0648

■42 大切な人を自死(自殺)で亡くされた方の「語らいのつどい」
日時:11月10日(月)、令和8年1月19日(月)13時30分~15時30分
場所:秩父保健所
内容:同じ体験をされた方同士が安心して語り合う場を提供します。11月10日(月)はファシリテーターも参加します。
対象:家族や親戚、友人、職場の同僚など身近な人を自死(自殺)で亡くされ、ご自分から参加を希望する方(申し込み必要)。
参加費:無料

申込み・問合せ:秩父保健所 保健予防推進担当
【電話】22-3824

■43 埼玉県糖尿病協会無料相談会(秩父会場)
埼玉県糖尿病協会が県内各地で開催する無料相談会が秩父地域でも行われます。
糖尿病について、専門家に詳しく説明を受けることができ、理解を深めることができます。
日時:10月26日(日)
場所:ウニクス秩父
内容:糖尿病に関する相談、血糖測定、血圧測定を予定
参加費:無料(申込不要)

問合せ:埼玉県糖尿病協会事務局
【電話】080-2382-4630
(毎週金曜日10時~13時)