- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県飯能市
- 広報紙名 : 広報はんのう 2025年7月1日号
■こども施設課からのお知らせ
▽放課後児童クラブ支援員募集
小学生を対象とした室内外での遊び等の活動の支援・保護者対応などを行います。(資格不問)
勤務場所:加治さくらクラブ(加治小学校敷地内)
募集人数:2人程度
賃金:時給1098円
勤務日時:週2〜4日程度シフト制
・平日13時30分〜19時のうち3〜4時間程度
・学校休業日7時30分〜19時のうち3〜6時間程度
申し込み:加治さくらクラブへ電話で面接日時を予約(面接時に履歴書持参)
【電話】974-5666(平日10時30分〜19時)
詳細は飯能市ホームページ(ID11676)をご覧ください。
問い合わせ:こども施設課
【電話】973-2111【FAX】971-2393【メール】[email protected]
■環境ポスターコンテスト
自然保護・清流保全、ごみ問題など環境に関する思いを絵と標語で表現したポスターを募集します。
※サイズは四つ切画用紙(約390ミリメートル×約540ミリメートル)
対象:飯能市に在住または在学の小中学生
申し込み:9月3日(水)までに市内の公立学校の在学生は在学する学校へ提出、それ以外の在学生は環境緑水課へ持参。
詳細は飯能市ホームページ(ID4298)をご覧ください。
問い合わせ:環境緑水課
【電話】973-2125【FAX】971-2393【メール】[email protected]
■令和7年度教育講演会「子どもたちとSNSやゲームの世界」
SNSやオンラインゲームのトラブルや依存について考える講演会です。
対象:小学生、中学生およびその保護者
日時:8月9日(土)10時〜11時30分
会場:南高麗地区行政センター
講師:関 正樹(せきまさき)氏(児童精神科医)
申し込み:南高麗地区行政センターまで
詳細は飯能市ホームページ(ID4858)をご覧ください。
問い合わせ:南高麗地区行政センター
【電話】972-2805【FAX】974-2736【メール】[email protected]
■子育て総合センターからのお知らせ
▽飯能市ファミリー・サポート・センター提供会員養成講習会および子育て支援者養成講座(7月分)
日時:7月2日(水)・9日(水)・14日(月)・30日(水)
※各回2時間程度
対象:市内在住で子育てのサポートに興味のある方
※詳細は飯能市ホームページ(ID4427)をご覧ください。
問い合わせ:飯能市ファミリー・サポート・センター
【電話】971-1163【メール】[email protected]
問い合わせ:子育て総合センター
【電話】978-8415【FAX】978-8849【メール】[email protected]
■保護司や民生委員等の活動について知ろう!
「社会を明るくする運動」強調月間及び「再犯防止啓発月間」に合わせ、更生保護等の図書展示と、地域の身近な相談相手として活動する民生委員等に関する図書を展示し、貸し出しを行います。
展示期間:6月28日(土)〜7月24日(木)
会場:市立図書館
詳細は市立図書館ホームページをご覧ください。
問い合わせ:
市立図書館【電話】972-2114【FAX】972-2118【メール】[email protected]
地域福祉課【電話】986-5081【FAX】973-2120【メール】[email protected]
■地球と環境展 〜循環型社会を目指して〜
地球を取り巻く環境とごみのことをテーマにした特別展示を開催します。環境問題や循環型社会に関する図書を展示し、貸し出しを行います。
展示期間:6月28日(土)〜7月24日(木)
会場:市立図書館
詳細は市立図書館ホームページをご覧ください。
問い合わせ:
環境緑水課【電話】973-2125【FAX】971-2393【メール】[email protected]
市立図書館【電話】972-2114【FAX】972-2118【メール】[email protected]