- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県飯能市
- 広報紙名 : 広報はんのう 2025年7月1日号
■飯能市平和都市宣言推進事業「戦後80年 こどもたちの戦争」
日時:7/20(日)~8/31(日)
内容:戦時中の学校や学童疎開などに関わる資料や写真を展示し、戦時下のこどもたちの生活を紹介します。
■学芸員による夏休み社会科自由研究相談
日時:(1)7/20(日)、(2)7/26(土)両日とも9:00~12:00、13:00~16:00
対象:小・中学生
※直接会場へ
■きっとすバックヤードツアー
日時:
(1)7/13(日)10:00~10:30
(2)8/2(土)14:00~14:30
(3)8/10(日)10:00~10:30
対象:小・中学生とその保護者
定員:各日2組(抽せん)
申込み:7/1(火)~電子申請または電話、メール、ファクスのいずれか
■きっとす自然探検隊2
日時:7/27(日)
・10:00~12:00
・13:00~15:00
※直接会場へ
■夕暮れミュージアム
日時:(1)7/27(日)、(2)8/10(日)両日とも~19:00
内容:
・夏休み2日間限定で開館時間を延長します。
・学芸員による「こどもたちの戦争」展示解説会18:00~(30分程度)
※直接会場へ
■クイズに答えて“目指せ、飯能はかせ!”
日時:7/12(土)~8/24(日)
内容:常設展示室の資料をみて、3択のクイズに挑戦します。全問正解者には来館記念になるプレゼントがあります。
※直接会場へ
■ぬり絵・クロスワード
日時:7/12(土)~8/24(日)
内容:飯能の歴史や自然に親しめるぬり絵やクロスワード
※直接会場へ
■夏休みこども歴史教室「泥めんこをつくって、遊んでみよう!」
日時:8/3(日)10:00~12:00
内容:江戸~明治時代に流行した泥めんこを作る体験講座です。作った後は当時の人々の気分になって、実際に泥めんこでゲームをします。
対象:市内在住・在学の小・中学生
定員:15人(抽せん)
申込み:7/17(木)までに電子申請または電話、メール、ファクスのいずれか
費用:100円(保険料)
■夏休みこども自然教室「田んぼと川の生きものしらべ」
日時:8/6(水)9:00~12:00
内容:飯能河原と天覧山谷津田での生きもの観察会
場所:博物館と飯能河原・天覧山周辺
対象:小・中学生
定員:15人(抽せん)
費用:100円(保険料等)
持ち物:水筒、帽子、軍手(手のひら側がゴムのもの)、ウォーターシューズ、タオル、着替え、筆記用具(お持ちの方は生き物を入れるケース・バケツ・魚とり網)
申込み:7/17(木)までに電子申請または電話、メール、ファクスのいずれか
問い合わせ:博物館きっとす
【電話】972-1414【FAX】972-1431【メール】[email protected]