- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県飯能市
- 広報紙名 : 広報はんのう 2025年10月1日号
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)」による令和6年度の飯能市の財政指標を公表します。飯能市においては、いずれの指標も基準内の数値となっていますが、資金面においては、極めて危機的な事態に直面しております。こうした事態からいち早く脱却し、将来にわたり持続可能な行財政運営を確立させるため、「飯能市緊急財政対策プラン」に取り組んでいます。詳細は飯能市ホームページ(ID:4025)をご覧ください。
1.健全化判断比率(単位:%)

※実質赤字比率および連結実質赤字比率は、赤字額がないため「-」と表示しています。
2.資金不足比率(単位:%)

※資金不足額がないため「-」と表示しています。なお、資金不足額の算出に当たっては一般会計からの補助金等を含めています。
・実質赤字比率
一般会計等を対象とした実質赤字の標準財政規模に対する比率
・連結実質赤字比率
全会計を対象とした実質赤字(または資金不足額)の標準財政規模に対する比率
・実質公債費比率
一般会計等が負担する元利償還金および準元利償還金の標準財政規模に対する比率
・将来負担比率
一般会計等が将来負担すべき実質的な負債の標準財政規模に対する比率
・早期健全化基準
財政収支が不均衡な状況その他の財政状況が悪化した状況において、自主的かつ計画的にその財政の健全化を図るべき基準となる数値
・財政再生基準
財政収支の著しい不均衡その他の財政状況の著しい悪化により自主的な財政の健全化を図ることが困難な状況において、計画的にその財政の健全化を図るべき基準となる数値
・資金不足比率
公営企業ごとの資金不足額の事業規模に対する比率
・経営健全化基準
公営企業の資金不足比率が公営企業の経営の健全化を図るべき基準となる数値
問い合わせ:財政課
【電話】内線322
