- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県加須市
- 広報紙名 : 広報かぞ 2025年3月号
加須市は、令和7(2025)年3月23日に合併15周年を迎えます。
「この節目の年を、皆さんと一緒にお祝いしたい!」そんな思いを込めて、これまでの加須市の歩みを振り返る「クイズ」をお届けします。
何問正解できるか、ぜひチャレンジしてみてください!
1.2011年、埼玉県内で初めてご当地ナンバープレートを作成しました。そのデザインは?
(A)こいのぼり
(B)サクラ
(C)うどん
2.2012年にラムサール条約湿地に登録された渡良瀬遊水地にある谷中湖は、上空から見ると何かの形に見えます。それはどんな形?
(A)ダイヤ
(B)ハート
(C)クローバー
3.2014年、うどんが有名な加須市は全国でも珍しい「加須市うどんの日」を定めました。では、加須市うどんの日はいつ?
(A)3月23日
(B)5月3日
(C)6月25日
4.2014年に開催された加須市民平和祭では、ジャンボこいのぼり4世が初遊泳しました。そのジャンボこいのぼり4世の長さは?
(A)50m
(B)100m
(C)300m
5.東日本大震災によって旧騎西高校(現SFAフットボールセンター)に集団避難をしたことがきっかけとなり、2016年に加須市と友好都市盟約を結んだのは次のうちどこ?
(A)福島県双葉町
(B)栃木県さくら市
(C)長野県中野市
6.2017年、市内の花咲徳栄高校が埼玉県勢初となる夏の甲子園優勝を果たしました。このとき、決勝戦のパブリックビューイングを行った会場は?
(A)市民プラザかぞ
(B)加須市民体育館
(C)パストラルかぞ
7.2020年に世界的大流行を引き起こした「新型コロナウイルス」。感染予防の一つとして呼びかけられた「三密」の正しい組み合わせは?
(A)密閉・密集・密接
(B)密閉・密集・密着
(C)密閉・密集・密室
8.2022年、埼玉県済生会加須病院が開院しました。その病院に併設された、県内初となる施設は次のうちどれ?
(A)常駐型緊急ワークステーション
(B)常駐型特急ワークステーション
(C)常駐型救急ワークステーション
9.2023年、文化庁による全国巡回展「発掘された日本列島2023」の展示品に選ばれた、騎西城の出土品は次のうちどれ?
(A)オニバスの種子
(B)十六間筋兜
(C)下總皖一肉筆楽譜
10.2024年にフランスで開催されたパリオリンピックに、加須市出身の中島啓太選手と松山陸選手が出場しました。2人が出場したオリンピック競技の正しい組み合わせは?
(A)中島選手 スポーツクライミング/松山選手 水球
(B)中島選手 スケートボード/松山選手 飛込
(C)中島選手 ゴルフ/松山選手 競泳