- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県東松山市
- 広報紙名 : 広報ひがしまつやま 2025年3月号No.1145
■令和7年度土地・家屋価格等の縦覧
土地価格等縦覧帳簿又は家屋価格等縦覧帳簿により、市内の土地・家屋の価格を縦覧し、自己の土地・家屋の価格と比較することができます。
日時:4月1日(火)〜6月2日(月)(土・日曜日、祝日を除く)
縦覧できる人:納税者、納税者の同居の親族、委任状を持参した代理人
持ち物・必要なもの:運転免許証、健康保険証などの身分証明書(法人の場合は、このほかに社員証)
■固定資産税課税台帳の閲覧
所有資産に関する令和7年度の価格等の閲覧ができます。
日時:4月1日(火)から(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
閲覧できる人:納税義務者、納税義務者の同居の親族、委任状を持参した代理人、借地人、借家人、1月1日以後に所有者となった人など
持ち物・必要なもの:運転免許証、健康保険証などの身分証明書(法人の場合は、このほかに社員証。また、借地人、借家人、1月1日以後に所有者となった人の場合は、このほかに賃借契約書や登記事項証明など)
費用等:閲覧1件200円(4月1日(火)〜6月2日(月)は無料)
■納税通知書の送付先
固定資産税の納税通知書は、原則として1月1日に所有者として登記されている人の住所、所在地へ毎年5月上旬に送付しています。
納税通知書を受領する人の住所が変更となる場合等は、課税課へ届出が必要です。
・市内に住民登録のない人が、法務局で住所変更の手続きをせずに引っ越す場合
・出国する場合
・住民登録地とは異なる場所へ送付を希望する場合
■未登記家屋の届出
法務局に登記されていない家屋(未登記家屋)について、次の場合は届出が必要です。
・未登記家屋を新築・増築した場合や取り壊した場合
・売買、相続、贈与などにより未登記家屋の所有者が変わった場合
■共通事項
問合せ:課税課
【電話】21‒1444【FAX】23‒2238