くらし 埼玉県こども動物自然公園 動物ZOO鑑

~園長おすすめ クオッカ~

■世界で一番しあわせな動物の5年
田中理恵子(たなかりえこ)園長

令和2(2020)年6月号でお伝えしたクオッカのことを覚えていますか?ローアングルで見ると口元が笑っているように見えることから「世界で一番しあわせな動物」と言われている小型のカンガルーです。2020年3月13日にオーストラリアから来園してまもなく5年がたとうとしています。
動物園にとって初飼育の動物の飼育係は、文献だけでなくありとあらゆる情報を集めて準備をします。オーストラリアへ研修に行った飼育係を中心に日々緊張しながらクオッカたちの世話をしてきました。最初の赤ちゃんが袋から顔を出した時、その子が袋から出て独り立ちした時、高齢の雄が死亡してしまった時、次の赤ちゃんが死亡してしまった時、そのたびに喜び、悩み、落ち込みながら少しずつ経験を積んでいきました。当時一番若くて一番神経質だった雌のビビも、子供を何度か産み育てていくうちに今ではドンと構えた肝っ玉母さんになりました。
クオッカのように、動物園に仲間入りした動物たちは新しい環境に少しずつ慣れていきます。そして、飼育係たちも動物たちと付き合いながら多くを学び、一人前の飼育係に育てられていくのです。最初に来た4頭からは毎年赤ちゃんがうまれ今では9頭の家族になりました。このさきの5年、10年、どんな成長を見せてくれるのでしょうか。
※多くの方々の募金によるクオッカ屋内展示施設がまもなく完成します。このオープンを皮切りに、今年はクオッカ来園5周年イベントが目白押しです。お楽しみに!

クオッカ来園5周年を記念して、ぬいぐるみ(大)を抽選で3人にプレゼントします!詳細は今月号6ページFocusをご覧ください。

問合せ:広報広聴課
【電話】21-1410【FAX】22-5516

※4月号は植物ZOO鑑です。

○埼玉県こども動物自然公園
〒355-0065 岩殿554 
【電話】35-1234【FAX】35-0248
開園時間等はホームページをご確認ください。