- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県東松山市
- 広報紙名 : 広報ひがしまつやま 2025年10月号No.1152
このコーナーは、市民の皆さんから寄せられた情報です。参加するときは内容を確認してください。
■出かけてみませんか 参加してみませんか
○野鳥の写真展
日時:9月30日(火)~10月5日(日)午前9時30分~午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後4時まで)
場所:市立図書館
内容:野鳥の生態写真の展示
問合せ:野鳥の写真展の会 加藤さん
【電話】23-8673
○芙蓉(ふよう)の会絵画展
日時:10月7日(火)~12日(日)午前9時30分~午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後3時まで)
場所:市立図書館
内容:水彩画・アクリル画・パステル画
問合せ:手塚さん
【電話】24-0710
○円城寺師範をしのぶ合同演舞大会
日時:10月11日(土)午前9時30分~正午
場所:市民福祉センター
対象:円城寺師範の門下生、興味のある人
内容:師範の活動について共に語り、演舞を行う。
費用等:500円(入場料)
申込み・問合せ:10月1日(水)~10日(金)にスパーク太極拳クラブ 松田さんへ。
【電話】070-2172-5172(SMSでも可)
○盆栽・山野草展示会
日時:10月11日(土)・12日(日)午前9時30分~午後4時(12日は午後3時まで)
場所:松山市民活動センター
問合せ:東松山盆栽・山野草クラブ 吉田さん
【電話】080-2020-8676
○火おこしイベント
日時:10月18日(土)午前10時~午後1時
※雨天中止
場所:吉見百穴前の河川敷(集合…吉見百穴駐車場)
対象:こども、保護者
定員:20人(申込順)
内容:災害時に役立つ火おこしの技術を学ぶことで、実践的な防災知識を身につける。
費用等:300円(保険代、材料費、おやつ等)
持ち物・必要なもの:長袖、ズボン着用
申込み・問合せ:10月1日(水)~15日(水)に市民団体ボウサイカバー・NPOあそび計画 佐藤さんへ。
【電話】080-3080-7588
○埼玉読売写真クラブ東松山支部会 第22回写真展
日時:10月21日(火)~26日(日)午前9時30分~午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後3時まで)
場所:市立図書館
内容:テーマ「窓」1点と自由作品3点の写真展示
問合せ:小田原さん
【電話】35-2789
○「第62回合唱の夕べ」(小山貞子生誕100周年記念)
日時:10月25日(土)午後2時~4時30分
場所:市民文化センター
定員:1,000人(先着順)
内容:幼児から大人までの斉唱及び合唱
問合せ:五月会 小山さん
【電話】22-1205
○東松山市ウインドアンサンブル37回目の秋の演奏会
日時:10月26日(日)午後2時~4時
場所:市民文化センター
定員:1,200人(先着順)
内容:アメリカの作曲者に焦点を当て、ジェームズ・バーンズ作曲の吹奏楽曲や、ジャズやポップスの演奏
問合せ:大塚さん
【電話】24-3048
○アロマ講習会(アロマクラフト作り)
日時:(1)10月28日(火)(2)11月19日(水)(3)12月10日(水)午前10時30分~11時30分
場所:市民福祉センター
定員:各日8人(申込順)
内容:(1)アロマバスボム(2)アロマ化粧水and美容オイル(3)アロマみつろうクリーム
費用等:(1)(3)1,000円(2)1,300円(材料費)
申込み・問合せ:アロマラウレア 石塚さん
【電話】24-3704
○ビオレッタの会 絵画作品展
日時:11月4日(火)~9日(日)午前9時45分~午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後3時まで)
場所:市立図書館
内容:水彩画の展示
問合せ:杉田さん
【電話】080-1024-6301
○第30回写真同好会「ひかり」展
日時:11月7日(金)~11日(火)午前10時~午後4時(初日は午後1時30分から、最終日は午後3時まで)
場所:市民文化センター
内容:風景写真他120点と30回記念の展示
問合せ:島本さん
【電話】54-0863
■仲間になりませんか
○ニコニコ太極拳
日時:毎週火曜日午前9時30分~11時
場所:第1・2火曜日…松山市民活動センター、第3・4火曜日…市民福祉センター
対象:初心者大歓迎
内容:健康維持と認知症予防
費用等:月2,000円
※1か月無料
問合せ:山口さん
【電話】23-2975(午後のみ受け付け)