- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県春日部市
- 広報紙名 : 広報かすかべ 2025年2月号
住民税非課税世帯を対象とした新たな給付金の申請が始まります。
対象:
・令和6年度住民税均等割の非課税者のみで構成される世帯
・令和6年12/13(基準日)時点で春日部市に住民票のある世帯
※住民税均等割が課税されている人の扶養親族のみで構成される世帯を除きます
※基準日において同一世帯に同居していた親族について、基準日の翌日以降の住民票の異動により、同一住所において世帯の分離の届け出があった人は、同一世帯とみなします。そのため基準日における世帯主のいる世帯に対し給付金を支給し、同一住所に住民登録されているその他の世帯に対して給付金は支給しません
給付額:世帯主に3万円+18歳以下の児童1人当たり2万円
申し込み:市から対象世帯に「支給要件確認書」を2月下旬までに発送する予定です。記載内容を確認の上、3/31(月)(消印有効)までに市に返送してください。書類審査後、不備などがなく、給付要件に該当した場合、指定口座に給付します。また、過去の給付金などで口座情報を把握している場合は「支給のお知らせ」を郵送します。
※3月中旬になっても書類が届かない場合はお問い合わせください。また、申請が必要な場合もありますので、その場合は市公式WEBに掲載されている「春日部市低所得者支援給付金(追加分)申請書(請求書)」とその他必要書類を提出してください
※窓口混雑緩和のために、郵送での返送にご協力ください
※直接提出が必要な場合は、市役所第二庁舎2階給付金窓口で受け付けます(原則予約制)
詳しくは市WEBで
問合せ:
給付金コールセンター【電話】048-796-8713
※2/5(水)以降の平日9:00~17:00、福祉総務課【電話】048-796-8450