くらし INFORMATION かすかべ情報~福祉(2)

■健康脳トレ塾

日時:13:30~15:30
対象:おおむね65歳以上の市内在住者 各30人(申し込み順)
費用:300円
申込み:電話で介護保険課(【電話】736-1119)へ

■精神障がい者に対する鉄道旅客運賃の割引制度
内容:鉄道旅客運賃の割引について精神障がい者にも対象が拡充。各鉄道会社によって取り扱いが異なる場合があるため、直接各鉄道会社に確認を
対象:精神障害者保健福祉手帳に第1種または第2種の記載がある人。ただし、保有手帳が次の状態の場合は鉄道運賃の割引対象外
・写真が貼り付けされていない
・第1種または第2種の記載がない
・有効期限が切れている
申込み:令和6年10月以前に交付された手帳の保有者のみ、手帳を直接または郵送で〒344-8577(所在地不要)春日部市役所2階障がい者支援課(【電話】736-1131)へ
※代理申請可、郵送の場合は切手を貼付した返送用封筒の同封が必要。詳しくは市WEBで

■介護支援ボランティアポイント事業
内容:介護支援ボランティア活動(下記(1)~(4))を行った人にポイントを付与。翌年度に市内共通商品券と交換
活動内容…
(1)市にボランティア受け入れの登録をしている市内の介護保険施設などにおける所定の活動
・レクリエーションなどの指導・参加支援
・お茶だしや食堂内で配膳・下膳
・喫茶などの運営補助
・散歩、外出、館内移動の補助
・模擬店、会場設営、利用者の移動補助、芸能披露など
・施設利用者の話し相手
・その他施設職員と共に行う軽微で補助的な活動
※施設によって対象の活動内容は異なる
(2)そらまメイト(春日部そらまめ体操ボランティア指導者)による施設での体操普及活動
(3)春日部えんJOY(じょい)トレーニングの団体でのサポーター活動
(4)春日部フレイルサポーターによる市民を対象としたフレイルチェックに関する活動
対象:介護保険料を納めている市内在住の65歳以上の人(第1号被保険者)
申込み:介護保険被保険者証を持って直接、市役所2階介護保険課(【電話】736-1119)、支所2階福祉・健康保険担当、または各地域包括支援センターへ

■シルバー人材センター入会説明会
日にち:4/18(金)、5/23(金)・24(土)、6/20(金)
※5/24(土)は女性向け
場所:同センター
対象:健康で働く意欲のある60歳以上の市内在住者
持ち物:筆記用具
申込み:電話で同センター(【電話】752-4747)、または同センターWEBへ

■保育士応援ポータルサイト
内容:県が運営する埼玉保育士応援ポータルサイト「埼玉保育ナビ」では、保育士に関するお役立ち情報を掲載中。メルマガまたはLINE(ライン)に登録すると、支援施策をプッシュ型で配信

問合せ:県こども支援課
【電話】830-3349