文化 指定文化財の公開

市内各地で埼玉県や春日部市の指定を受けている無形民俗文化財が公開されます。
この機会に地域に伝わる伝統芸能を見に行ってみませんか?

県指定…県指定無形民俗文化財
市指定……市指定無形民俗文化財

(1)やったり踊り〔県指定〕
日時:7/12(土)20:00~21:40
場所:大畑香取神社(大畑230-1)
内容:神社境内で扇子踊りと手踊りが舞われます。そろいの浴衣に赤い上げ鉢巻き、白足袋に赤い鼻緒の草履の装束も特徴的です。

(2)不動院野の神楽(かぐら)〔市指定〕
日にち:7/12(土)、13(日)
場所:春日部夏まつり会場
内容:内出町(うちでちょう)と八丁目下組の山車(だし)の上で囃子(はやし)と神楽が披露されます。軽妙な音色の囃子が特徴的です。

(3)赤沼の獅子舞〔市指定〕
日時:7/13(日)13:00~15:30
場所:赤沼神社(赤沼770)
内容:神社境内で五穀豊穣・家内安全などを祈願して舞われます。三匹獅子に加え、演目の終盤に行われる「弓くぐり」も見どころです。

(4)銚子口の獅子舞〔市指定〕
日時:7/13(日)9:10〜12:15、14:30〜15:30
場所:銚子口香取神社(銚子口551)
内容:9:10ごろから地区内6カ所で辻切り舞、14:30から神社境内で五穀豊穣(ほうじょう)・家内安全などを祈願して舞われます。

(5)榎(えのき)の囃子神楽〔市指定〕
日時:7/20(日)11:00~12:00
場所:榎集会所(榎522)
内容:地区内の辻切(つじき)りの後、榎集会所で神楽が舞われます。大黒舞(だいこくまい)や獅子舞などの伝統的な演目が披露されます。

(6)倉常の神楽囃子〔市指定〕
日時:7/20(日)9:00~10:30、11:00ごろ
場所:倉常神社(倉常118)
内容:9:00ごろから地区内4カ所で家内安全と悪疫を追い払う辻切り、11:00ごろから神社で獅子舞が披露されます。

(7)西金野井の獅子舞〔県指定〕
日時:7/20(日)10:00~15:00
場所:西金野井香取神社(西金野井1009-3)
内容:神社境内や参道付近で悪疫退散・雨乞(ご)い・五穀豊穣などを祈願して夏祈祷が舞われます。

問合せ:文化財課
【電話】048-739-6811