- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県深谷市
- 広報紙名 : 広報ふかや 2025年7月号
ホフマン輪窯6号窯をはじめとする国指定重要文化財『旧煉れん瓦が製造施設』は、渋沢栄一翁が中心となり、日本煉瓦製造株式会社として深谷市で操業を始め、東京駅や迎賓館(げいひんかん)などにれんがを供給し、日本の近代化を支えた、日本初の大規模な機械式煉瓦工場です。
市では、この文化財の価値を高め、渋沢栄一関連施設と連携した地域活性化を促進するため、ホフマン輪窯6号窯と、隣接して建設予定の『(仮称)旧煉瓦製造施設管理活用棟』に展示エリアと飲食事業エリアを整備し、令和9年度中のオープンを目指しています。
◆飲食事業エリアの運営事業者を募集します
このたび、れんが窯の中に飲食スペースを設ける全国初の取り組みに当たり、飲食事業エリアで飲食店を運営する事業者を募集し、公募型プロポーザル形式で選定します。
対象:『日本の歴史を作った文化財で明治の文化を追体験できる「食と憩いの場」』をコンセプトに、重要文化財の窯の中という非日常的な空間で食事をしながら、思い出になる時間を過ごせる飲食施設を運営する事業者
募集資料配布:11月28日(金)まで参加
申し込み期間:8月1日(金)~11月28日(金)
※施設の概要など、詳しくは市ホームページ(下記QRコードからアクセス)をご覧ください。
※二次元コードは本誌P.6をご覧ください。
問い合わせ:文化振興課
【電話】577-4501