くらし お知らせ(税金・補助・貸付等)(3)

■住宅の耐震診断・耐震改修の補助
昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅及び分譲マンションの耐震診断・改修工事(改修工事は木造住宅のみ)に要する費用の一部を補助

○耐震シェルター等設置費補助
今年度から新たに補助対象となります。
補助額:設置に要した費用の2分の1(上限10万円)

詳細:建築課
【電話】433・7715

■生け垣設置費補助
緑化の促進と災害防止などを目的に生け垣を設置する場合に、設置費の補助が受けられます(限度額あり)。

詳細:道路公園課
【電話】433・7716

■入園・入学資金・奨学金の貸し付け(無利子)
学資の支払いにお困りの市民への貸付制度です。
対象:入園・入学資金:保護者
奨学金:生徒・学生本人
※連帯保証人がいる、同一世帯全員の市・県民税課税標準額の合計が380万円未満であるなどの条件あり。
随時相談可。
審査あり。

問合せ:教育総務課
【電話】433・7735

■地球温暖化対策設備等設置費補助(前期)

対象要件や申請方法などの詳細については市ホームページでご確認ください。

申し込み:来年2月5日までに
安全安心課生活環境係
【電話】443・3706

■通話録音機能付電話機の購入費用の補助
振り込め詐欺などの防止に向けて通話録音機能付きの電話機を購入した世帯に2万円を上限として補助金を交付します。
対象:市内在住の65歳以上の人
※その他条件あり。

申し込み:申請書に必要事項を記入の上、持参、郵送で
安全安心課
【電話】430・7834