- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県蕨市
- 広報紙名 : 広報蕨 令和7年5月号
■国民健康保険の保険証・資格確認書の更新
マイナ保険証への移行に伴い、マイナ保険証をお持ちでない人には、8月1日から有効の「資格確認書」を6月下旬頃に簡易書留で、またマイナ保険証をお持ちで現在「資格情報のお知らせ」をお持ちでない人には、「資格情報のお知らせ」を特定記録で世帯主宛てに送付します。
詳細:医療保険課
【電話】433・7712
■保養施設利用補助制度
対象:蕨市国保か後期高齢者医療の加入者で保険税(料)の滞納がない人
助成額:1泊3000円(小学生は2000円) ※年度内に2泊まで。
医療保険課、公民館にちらしあり。
申請:県国民健康保険団体連合会の指定保養施設として利用する旨を告げて予約後、宿泊前に本人確認書類を持ち、
同課
【電話】433・7736
■高額療養費等還付詐欺に注意
公的機関が電話で案内したり、銀行やATMへ誘導することは絶対にありません。不審な電話は蕨警察署【電話】444・0110に相談を。
詳細:医療保険課
【電話】433・7736
■人間ドック・脳ドック補助
対象:蕨市国保か後期高齢者医療加入者で、保険税(料)の滞納がない40歳(受診日現在)以上の人
受診場所:下記の指定医療機関
受診期間:来年3月末まで
補助額:
人間ドック2万円(1年度に1回。今年度、特定健診または後期高齢者健診を受診する場合は利用不可)、
脳ドック2万5000円(3年度に1回。同年度内にPET検診の補助を受ける場合は利用不可)
※補助額を超えた額は受診当日に医療機関へお支払いください。
申請:随時受付。
指定医療機関に市の補助を利用することを告げて予約後、受診前に本人確認書類を持ち、
[人間ドック指定医療機関]
蕨市成人健診センター【電話】443・7953
戸田中央総合健康管理センター【電話】442・1118
戸田市立市民医療センター【電話】421・4114
中島病院【電話】441・1211
公平病院【電話】421・3030
[脳ドック指定医療機関]
戸田中央総合健康管理センター【電話】442・1118
しのざき脳神経外科・産婦人科クリニック【電話】048・887・1881
豊田脳神経外科クリニック【電話】430・0030
※各医療機関で受診項目や金額は異なります
医療保険課
【電話】433・7736