くらし くらしとデジタル

■宝くじの助成による防災資機材整備
西武地区自主防災連絡会では、(一財)自治総合センターから宝くじ社会貢献広報事業としてコミュニティ助成を受け、地域の防災・減災のための蓄電池やソーラーパネルを配備しました。
場所:西武地区自主防災連絡会防災倉庫(西武地区センター内)

問い合わせ:市民安全課

■パブリックコメント募集
案に対する皆さんの意見をお寄せください。
◇入間市マンション管理適正化推進計画(原案)
担当:都市計画課
【メール】[email protected]

◇入間市自転車活用推進計画(原案)
担当:市民安全課
【メール】[email protected]

▼共通事項
公表期間:2月6日(木)〜3月7日(金)
閲覧場所:各担当課(配布可)、市政情報コーナー、市民活動センター、分館のぞく各地区センター、図書館本館・西武分館、市公式ホームページ
※「入間市自転車活用推進計画(原案)」は健康福祉センターでも閲覧可
応募資格:市内に在住・在勤または在学の方、市内に事務所または事業所を有する個人・法人・その他の団体、市税の納税義務者、この計画に利害関係のある方
提出方法:」公表期間の最終日までに必着で担当課 窓口・メール・電話・FAX・郵便
※提出された意見に対する市の考え方を市公式ホームページで公表する予定です。なお、意見に対する個別回答は行いません。

■都市計画案の縦覧及び意見書の提出
日時:2月17日(月)〜25日(火)
場所:都市計画課
対象:入間市の住民および利害関係人
内容:都市計画法第17条に基づく都市計画変更案(「第95号、第107号生産緑地地区」)(入間市決定)の縦覧および意見書の提出
申し込み:2月25日(火)までに都市計画課 窓口・メール・郵便
【メール】[email protected]

■蔵書点検に伴う休館のお知らせ
図書館にあるすべての資料を点検するため、本館・各分館・宮寺配本所・やまばと号は下記の期間、休館します。
日時:3月3日(月)〜7日(金)

問い合わせ:図書館本館

■ミモザコンサートand講演会
「国際女性デー」の啓発イベントです。
日時:3月8日(土)12時〜14時30分
場所:市民活動センター
内容:シンボルマークであるミモザを題したコンサート、講演会「糸でつながる入間と川越〜きものを生かしたまちづくり〜」、「ハンドメイドの店屋さん」の実施
申し込み:当日までに男女共同参画推進センター(市民活動センター内)
※託児は2月19日(水)まで
【電話】2964-2536

■パスポート申請が変わります
日時:3月24日(月)から
場所:市役所、マイナポータル
内容:変更点
(1)手数料…申請方法により旅券発給に必要な県手数料が変わります
(2)戸籍謄本…オンライン申請に限り提出不要になります
(3)発給(申請から交付)…約2週間程度かかります
申し込み:市民課 窓口・Webサイト

■市営葬の廃止について
近年、ご遺族または故人の意向に寄り添った葬儀や家族葬等葬儀形態が多様化しているため、市営葬の制度は令和7年3月31日をもちまして廃止します。
※3月31日17時15分までの申請分が対象

問い合わせ:市民課