くらし 〔特集〕令和7年度当初予算スタート(4)

■特別会計・企業会計の主な事業

▼特別会計
○国民健康保険 140億3,290万円
・被保険者の健康保持増進、健康寿命の延伸と医療費の適正化を図るため、データヘルス計画に基づく糖尿病性腎症重症化予防事業等を実施します。
・特定健康診査の受診率向上、特定保健指導の実施率向上および生活習慣病予防を中心とする保健事業の実施に努めます。
・国民健康保険税の収納率の向上に努め、安定した事業運営を図ります。

○後期高齢者医療 27億1,255万円
・埼玉県内の全市町村が加入する埼玉県後期高齢者医療広域連合が制度の運営を行います。
・市は、保険料の収納業務および各種申請書等の受付、資格確認書の引渡しなどの窓口業務を行います。
・医療制度を将来にわたり持続可能なものとするため、保険財政の安定化が図れるよう適正な事業運営に努めます。

○入間市駅北口土地区画整理事業 13億4,000万円
・歩道橋設置工事、地下調整池設置工事、物件移転補償等を実施します。
・令和7年度末の事業全体進捗率は85.7%の予定です。

○介護保険 123億7,390万円
・高齢者が住み慣れた自宅や地域で自立し、自分らしく尊厳のある生活を可能な限り継続できるよう、医療・介護・予防・住まい・生活支援が一体的に提供され、高齢者を地域で支えていく「地域包括ケアシステム」の深化・推進を図ります。
・市内9カ所に設置している地域包括支援センターを核として、入間市高齢者等地域ネットワーク推進会等と連携を図りながら、引き続き介護予防・日常生活支援総合事業、在宅医療・介護連携推進事業、生活支援体制整備事業、認知症総合支援事業、地域ケア会議推進事業等を実施します。
・介護保険制度の安定的な運営を推進するとともに、質の高い介護保険サービスを提供できるよう適正な事業運営に努めます。

○扇台土地区画整理事業 3億340万円
・街路築造工事、汚水管布設工事、物件移転補償等を実施します。
・令和7年度末の事業全体進捗率は44.0%の予定です。

■公営企業会計
○水道事業 44億5,251万円
・老朽化した配水管の布設替(耐震化)工事を行います。
・大規模団地の配水管布設替工事を行います。
・漏水による事故を未然に防ぐために漏水調査を行います。

○下水道事業 35億301万円
・管路施設の点検・調査および地震対策を実施します。
・大規模団地の管きょ更生工事等を実施します。
・大雨時に発生する浸水被害状況をシミュレーションした内水浸水想定区域図を作成します。

昨今、ニュース等でも自治体の財政状況に関するお話を耳にします。入間市の財政状況はどうでしょうか。6ページをご覧いただき、ぜひみなさんも一緒に考えてみてください。

問い合わせ:財政課