- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県入間市
- 広報紙名 : 広報いるま 令和7年4月1日号
(5)活気に満ちたまちづくり
産業振興、地域の特性を活かした観光資源のアピール、新しい市民文化の創造・発信に取り組むことで、まちもひとも活気に満ちたまちをつくります。
○観光振興事業 973万円
茶畑テラス「茶の輪」事業を通じた観光誘客や狭山茶振興、ロケーションサービス実施による当市のPRや地域経済の活性化により、観光振興を図ります。
○狭山茶ブランド振興プロジェクト事業 220万円
おいしい狭山茶大好き条例に基づき、さらなる狭山茶の振興を図り、入間市産狭山茶のブランド力の向上や魅力発信に取り組みます。
(6)安全で安心してくらせるまちづくり
災害に対応する危機管理体制の確立、交通安全の推進、日常生活における不安の解消に取り組むことで、市民が安全で安心してくらせるまちをつくります。
○埼玉西部消防組合負担金 18億8,212万円
埼玉西部消防組合の負担金を支出します。住民の安全安心のため、広域消防体制の充実・強化に向けた支援を行います。
○自動車等購入費 2,473万円
複雑多様化する各種災害に対応するため、老朽化した消防団第3分団第3部(金子地区)の消防ポンプ自動車を更新します。
■計画の実現に向けて
行政改革大綱の基本理念である行政サービスの最適化に取り組むことで、限られた財源の中でより効率的で効果的な行財政運営に努めます。
○新庁舎等整備事業 29億9,540万円
耐震基準を満たしていない市庁舎A・B棟に替わる新庁舎の建設工事と、A・B棟の解体およびC棟の改修の設計業務を進めます。
■市民1人あたりに使われるお金 38万6千円(昨年度35万4千円)
▼民生費
15万8千円(昨年度14万7千円)
児童、障害者、高齢者等の福祉全般に使うお金
▼土木費
2万4千円(昨年度3万3千円)
道路や公園整備等に使うお金
▼公債費
2万6千円(昨年度2万5千円)
借り入れたお金の返済金
▼総務費
6万8千円(昨年度4万9千円)
市の総括的な管理事務等に使うお金
▼消防費
1万4千円(昨年度1万3千円)
消防、救急全般に使うお金
▼教育費
6万3千円(昨年度5万3千円)
学校運営の費用等教育全般の事務、業務に使うお金
▼衛生費
2万8千円(昨年度2万8千円)
環境保護、保健衛生、ごみ処理等に使うお金
▼その他
5千円(昨年度5千円)
議会運営、農林水産業、労働、商工業等に使うお金