- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年4月号
■生涯学習・スポーツ課の年間行事予定です。(日程、内容は変更になることがあります)
■第42回朝霞市芸術文化展 将棋大会参加者募集!
日時:5月25日(日)午前9時30分(集合:午前9時)
会場:中央公民館・コミュニティセンター
対象:市内在住の方
定員:20人(事前申込制・先着順)
申込方法:5月7日(水)[必着]までに、はがきに大会名・住所・氏名・年齢・電話番号・棋力(段・級)を記入し、次の宛先に郵送
〒351-0014 朝霞市膝折町4-3-27 朝霞市将棋愛好会 三上勉(みかみつとむ)宛
■家庭教育学級活動報告集を発行しました
家庭教育学級に参加された皆さんの実際の声をもとに、1年間の活動をまとめた報告集『Growing up!』を発行しました。報告書では、活動の中で感じたことや学んだことなどを掲載しています。ぜひ、皆さんの学びの参考にしてください。
※この報告集は、市ホームページに掲載しているほか、各公民館、図書館等の公共施設に設置しています。
■家庭教育学級事業補助金制度
家庭教育について学ぶための学習会を実施する事業に対して、補助金を交付する制度です。
対象:子育てや家庭教育について学びたいという市内の団体やサークルで、原則、補助金交付の決定日から令和8年2月末日までに市民に開かれた学習会を2回以上、学習時間が延べ3時間以上開催できる団体
※申請書は講座開催1か月前までに作成し、生涯学習・スポーツ課へご提出ください。
■市民企画講座補助金制度
市民団体が自ら企画・実施し、「学びたいこと」を形にする学習講座に対して、学習機会の形成を支援し、学習活動の推進を図るための制度です。
対象:市民が共有し、ともに学習する必要性がある課題を学ぶ市内の団体やグループで、原則、市民に開かれた事業・講座・学習会を年3回以上、学習時間が延べ4.5時間以上開催できる団体
※交付条件等は、市ホームページまたは生涯学習・スポーツ課まで。
■放課後子ども教室(居場所提供型)を開始します!
令和7年度から、朝霞第六小学校と朝霞第八小学校に通学する児童を対象として、放課後子ども教室(居場所提供型)を開始します。詳しくは、生涯学習・スポーツ課までお問い合わせください。
問合せ:生涯学習・スポーツ課
〒351-8501 朝霞市本町1-1-1
【電話】463-2920【FAX】467-4716【E-mail】syogaku_sports@city.asaka.lg.jp