- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年8月号
■フレイル予防のための「いきいき教室」・フレッシュトレーニング教室
申込み:株式会社ルネサンス【電話】090-8460-6560【FAX】485-2203
【E-mail】[email protected]
●フレイル予防のための「いきいき教室」
【会場1】わくわくどーむ(健康増進センター)
日程:10月20日~令和8年2月2日の月曜日(全12回)
※11月3日・24日、12月29日、1月12日を除く
定員:各20人
時間:
(1)午後1時30分~2時40分
(2)午後3時~4時10分
【会場2】スポーツクラブルネサンス北朝霞24(西原1-2-2 リーヴ北朝霞ビル2F)
日程:10月21日~令和8年1月20日の火曜日(全12回)
※12月30日、1月6日を除く
定員:各15人
時間:
(1)午後1時30分~2時40分
(2)午後3時~4時10分
▽フレッシュトレーニング教室
【会場1】ゆめぱれす(市民会館)
日程:10月22日~12月10日の毎週水曜日(全8回)
定員:各40人
時間:
(1)午前9時15分~10時15分
(2)午前10時45分~11時45分
【会場2】(株)ランダルコーポレーション(西原1-7-1)
日程:10月23日~12月11日の毎週木曜日(全8回)
定員:各16人
時間:
(1)午前9時15分~10時15分
(2)午前10時45分~11時45分
【会場3】宮戸市民センター
日程:10月24日~12月12日の毎週金曜日(全8回)
定員:各15人
時間:
(1)午前9時15分~10時15分
(2)午前10時45分~11時45分
▽共通事項
対象:市内在住の65歳以上で軽い運動ができる方
※医師に運動を禁止されている方は参加できません。
内容:運動機能低下防止のための健康体操(筋力トレーニング、ストレッチ、脳トレ、リズム体操など)
申込方法:右のコードまたは株式会社ルネサンスへ電話、FAX、メールで氏名・生年月日・住所・電話番号・緊急連絡先・希望の会場と時間(第2希望まで可)をお伝えください。
※コードは本紙をご覧ください。
申込期間:8月20日(水)~26日(火)(電話の場合、土・日曜日を除く午前10時~午後4時)
※申込期間の初日や午前中の電話受付は大変混み合います。電話がつながらない場合は、時間をおいてから再度おかけいただくか、右のコードまたはFAX、メールでお申し込みください。
※申込多数の場合、抽せん(新規の方優先)。当選の方のみ、10月中旬までに参加券を送付します。
問合せ:長寿はつらつ課
【電話】463-1952・1719
■簿記3級受験講座
日時:9月9日~11月4日の火・金曜日(祝日除く)全15回 午後6時30分~8時30分
会場:産業文化センター 研修室
対象:市内在住・在勤の勤労者・求職者(学生可)
定員:25人(申込多数の場合、抽せん)
費用:4,000円(テキスト代込み)
※検定受験料別
申込方法:8月15日(金)【消印有効】までに、はがきで、住所・氏名・年齢・職業(勤務先)・電話番号・「簿記受験講座」を記入し、朝霞市商工会(〒351-0033 浜崎669-1)宛てに郵送
申込み・問合せ:朝霞市商工会
【電話】470-5959
■第3回甲種防火管理新規講習
日時:9月3日(水)・4日(木)
会場:和光消防署(和光市広沢1-3)
対象:市内在住・在勤の方(1事業所2人まで)
定員:18人(先着順)
費用:4,200円(教材費・当日納入)
申込方法:8月4日(月)~8日(金)に、必要事項を記入した受講申請書、市内在住・在勤を証明する書類(免許証・社員証等)、6か月以内に撮影した顔写真(縦3cm×横2.4cmで無帽・無背景)を朝霞消防署消防課へ持参
問合せ:埼玉県南西部消防局
【電話】460-0121
■分譲マンション管理セミナー
専門家によるセミナーや管理組合同士の意見交換会等を開催します。
日時:8月23日(土)午前9時20分~正午
会場:市役所(別館) 5階大会議室(手前)
内容:
(1)セミナー『区分所有法等の改正の要点』・『外部管理者方式のメリット・デメリット』
(2)意見交換会
(3)個別相談会
講師・相談員:マンション管理士
問合せ:開発建築課
【電話】423-3854
■居住支援相談会
転居先の確保が難しい方や、住まい探しでお困りの方は、お気軽にご相談ください。
日時:8月23日(土)午後1時30分~4時30分
※予約制
会場:市役所(別館) 5階大会議室(手前)
相談員:社会福祉士
申込方法:8月21日(木)午後5時15分までに電話または窓口で
申込み・問合せ:開発建築課
【電話】423-3854