くらし 5月12日は「民生委員・児童委員の日」です

現在、市内では84人の民生委員・児童委員(うち7人は主任児童委員)の皆さんが、子どもから高齢者まで安心して暮らすことができる地域づくりに取り組んでいます。

■民生委員・児童委員とは
「民生委員法」「児童福祉法」に基づき厚生労働大臣と埼玉県知事から委嘱された非常勤の公務員で、ボランティアとして活動しています。また、民生委員・児童委員の中でも、子どもや子育てに関する支援を専門的に担当する委員を主任児童委員といいます。
民生委員・児童委員は地域の身近な相談相手となり、プライバシーの保護に配慮しながら相談内容に応じて関係機関につないだり、福祉サービスの紹介を行っています。
高齢者介護や障がい者支援、子育てに関する悩みなどがあれば、お気軽にご相談ください。お住まいの地域の民生委員・児童委員について詳しくは、市ホームページをご覧いただくか生活援護課へお問い合わせください。

■カパルのぬりえを展示します
民生委員・児童委員の活動を周知するため、応募のあったカパルのぬりえを展示します。
とき:5月1日(木)~20日(火)8時45分~16時30分
*9日(金)・16日(金)、土・日曜日、祝休日を除く
ところ:市役所1階市民ホール

問合せ:生活援護課
【電話】048-473-1427