くらし インフォメーション・プラザ 情報満載(お知らせ)(1)

◆議会報告会を開催します
3月定例会で審議した令和7年度一般会計・特別会計予算の概要について予算決算常任委員会委員長からの総括的な報告と、予算決算総務環境分科会会長及び予算決算文教厚生分科会会長から、各分科会で審査した内容を説明します。
報告会の後、意見交換会を行う予定です。報告会の詳細は、市議会HPでお知らせします。
日時:4月16日(水)10:30から
場所:市役所 議事堂3階 全員協議会室

問い合わせ:議事課
【電話】424-9108

◆駅出張所休業日
4月19日(土)・20日(日)、休業します。

問い合わせ:戸籍住民課 駅出張所
【電話】467-2446

◆令和7年度市町村交通災害共済 受付中
期間:令和8年3月31日まで
会費:1人500円
申込:戸籍住民課・出張所、郵便局
対象:市内に住民登録がある方

問い合わせ:
戸籍住民課 住民担当【電話】424-9112
埼玉県市町村総合事務組合【電話】048-824-1174

◆マイナンバーカード及び電子証明書の有効期限切れにご注意!
マイナンバーカード及び電子証明書は有効期限満了の3か月前から更新手続きができます。カードの有効期限満了の場合、特急発行の対象とはならず、新しいカードの発行まで約1か月要しますので、余裕を持ってお手続きください。なお、有効期限満了の約3か月前に地方公共団体情報システム機構から送付される有効期限切れ通知がなくても、更新手続きが可能です。

問い合わせ:戸籍住民課 住民担当
【電話】424-9112

◆赤池児童遊園地廃止
昭和52年9月の開設から皆さんにご利用いただきました赤池児童遊園地は、5月31日(土)をもって廃止することとなりました。
長い間ご利用いただき、ありがとうございました。

問い合わせ:公園みどり課 公園緑地担当
【電話】424-9132

◆令和7年 春の全国交通安全運動実施
埼玉県では「人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県」をスローガンに掲げ、「自転車乗車時のヘルメット着用推進と交通ルールの遵守」「横断歩道における歩行者優先の徹底」を重点とし、運動を実施します。
交通ルールを守り、事故を防止しましょう。
実施期間:4月6日(日)〜15日(火)

問い合わせ:道路安全課 交通安全担当
【電話】424-9157

◆ごぞんじですか! 検察審査会
交通事故、詐欺、脅迫などの被害にあい、警察署や検察庁に訴えたが、検察官がその事件を起訴してくれない。このような不満をお持ちの方は、検察審査会にお気軽にお問い合わせください。審査手続相談や申立てに費用はかかりません。審査員は、選挙権を持っている18歳以上の方から「くじ」で選ばれます。

問い合わせ:さいたま第一検察審査会事務局
【電話】048-863-8714

◆小規模契約希望者登録申請
令和7・8年度に行う小規模契約において、市内業者の受注機会を拡大し、市内経済の活性化を図ることを目的として「和光市小規模契約希望者登録申請」を随時受け付けています。詳細は市HPをご覧ください。
資格の有効期間:令和7年4月1日〜令和9年3月31日
申込:郵送又は窓口で

問い合わせ:財政課 契約検査担当
【電話】424-9100