- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県和光市
- 広報紙名 : 広報わこう 令和7年6月号
◆和光市国保特定健診・がん検診は7月1日(火)から開始
・予約方法・健診日程の詳細は、広報わこう・市HP・健康ガイド(成人版)でお知らせします。
健康ガイド(成人版)は6月中に市内公共施設に配架します(世帯配布は実施しません)。
・特定健診は保険者が実施主体です。和光市国保以外にご加入の方は、加入保険組合にお問い合わせください。がん検診は、市民であれば受けられます。
〇:選択制
※対象者の方には長寿医療健診もしくは人間ドック(自己負担5,000円)が受けられる受診券を6月中に送付します。詳しくは保険年金課(【電話】424-9151)まで。
◇子宮頸がん検診について
(毎年受診不可)対象の方は、ぜひお受けください
昨年度から子宮頸がん検診に新しく「HPV検査単独法」を導入しました。本年度から年齢により受けられる検査が変わります。
◇国保集団健診(7月・12月実施)
和光市国民健康保険ご加入の40~74歳の方には、6月初旬に国保集団健診等のご案内を特定健診受診券を同封の上、送付します。
◇女性特有のがん検診
日時:8月2日(土)・3日(日)・4日(月)8:00~11:00、13:00~15:30(各15分毎受付)
定員:221名(予定)
申込み:6月23日(月)~30日(月)に電話又はWebで(先着順)
【電話】0120-973-493(検診委託業者 平日9:30~17:00)
【Web】「令和7年度和光市女性特有のがん検診」で検索
・各がん検診を必ず1つご受診いただきます。
・協会けんぽ(被扶養者で女性のみ)の特定健診を同時に実施(対象者には協会けんぽから個別通知します)
女性特有のがん検診 Web予約サイト
※二次元コードは本紙をご覧ください。
◇個別健(検)診
・和光・朝霞・新座・志木市の契約医療機関に直接電話で予約してください
・胃がん検診はエックス線検査(バリウム)か内視鏡検査を選択できます
・医師が必要と認めた場合、肺がん検診では喀痰検査、子宮がん検診では子宮体部の検査が受けられます(自己負担額あり、喀痰検査は300円)
問い合わせ:健康支援課 健康づくり担当(健康増進センター)
【電話】424-9128