健康 国民健康保険・後期高齢者医療保険 資格確認書等の更新案内

令和7年度の資格確認書などを7月中に送付します。

◆送付方法
特定記録郵便(ポスト投函)で送付します。届かない場合は、配達状況を追跡しますので、お問い合わせください。
・後期高齢者医療保険は、今年度から特定記録郵便に変更しています。

◆有効期間
原則、令和7年8月1日(金)~令和8年7月31日(金)

◆マイナ保険証利用登録の解除
希望する人は、保険年金課に申請が必要です。
国民健康保険に加入している人は、申請後、資格確認書を交付します。

◆送付物
◇国民健康保険
(1)マイナ保険証がある人…資格情報通知書(A4用紙)
(2)マイナ保険証がない人…資格確認書(カード型)
・世帯内に(1)と(2)の人がいる場合は、別々に送付します。
・詳細は、同封しているチラシをご覧ください。

◇後期高齢者医療保険
マイナ保険証の有無にかかわらず、資格確認書を申請不要で送付します。
・令和6年度に、「限度額適用認定証」、「限度額適用・標準負担額減額認定証」または限度区分を併記した資格確認書の交付を受けている人は、限度区分を記載した資格確認書を送付します。

問い合わせ:
保険年金課 国民健康保険担当【電話】424-9127
年金後期高齢者医療担当【電話】424-9151