くらし インフォメーション・プラザ 情報満載(お知らせ(1))

◆不動産の無料相談会
不動産鑑定士が不動産の価格などの相談に応じます。
日時:10月4日(土)10:00~16:00
場所:埼玉会館3階 3B会議室
熊谷会場でも実施予定
主催:(公社)埼玉県不動産鑑定士協会

問い合わせ:(公社)埼玉県不動産鑑定士協会
【電話】048-789-6000

◆9月23日は手話言語の国際デー
手話言語の国際デーは、手話言語の重要性を認識し、ろう者の権利を促進することを目的として、手話言語が持つ文化的、社会的な価値を広めるための活動が世界中で行われます。
期間中、駅南口デジタルサイネージで手話言語の国際デーについてお知らせします。
日時:9月22日(月)~28日(日)

問い合わせ:障害福祉課 障害支援担当
【電話】424-9123

◆災害時に外国籍市民を支援するボランティアを募集
「和光市災害時通訳・翻訳ボランティア」は、大規模な災害時に、外国籍市民への通訳・翻訳などの支援活動を行います。
主な言語は、英語・中国語・韓国語ですが、そのほかの言語での応募も可能です。海外生活の経験や語学力を活かして、ぜひ支援活動に参加してください。

応募条件(年齢や語学資格など)は、HPで
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:企画人権課 人権文化交流担当
【電話】424-9088

◆コミセンまつり
模擬店などの詳細は市HPまたは各センターにお問い合わせください。ご来場お待ちしております!

◇新倉コミュニティセンター【電話】465-5521
日時:
・10月4日(土)13:00~16:00、
・10月5日(日)10:00~15:00

◇牛房コミュニティセンター【電話】465-5621
日時:10月5日(日)10:00~15:00

◆秋の全国交通安全運動
県では「人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県」をスローガンに掲げ、交通安全運動を実施します。交通ルールを守り、事故を防止しましょう。
期間:9月21日(日)~30日(火)

問い合わせ:道路安全課 交通安全担当
【電話】424-9157

◆人権問題研修会
日時:10月6日(月)10:00~11:30
対象:市内企業、市民
定員:先着20人
場所:市役所5階 502会議室
内容:人権問題の現状と課題
講師:埼玉県人権・男女共同参画課 講師

詳細は市HPで
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:企画人権課 人権文化交流担当
【電話】424-9088

◆司法書士による無料法律相談会
日時:10月2日(木)13:00~15:00(要予約)
場所:市役所6階 602会議室
内容:登記・相続・遺言・成年後見 など

問い合わせ:埼玉司法書士会 志木支部 司法書士法人 大貫事務所
【電話】048-473-7584